
合格実績について
・2025年6月27日現在判明分。
・Z会員合格者数は、通信教育・映像授業・オンライン授業受講生、教室本科生・講習生、および提携塾のZ会講座受講生の集計であり、模試のみの受験生は含みません。
Z会で毎年多くの受験生が
東大合格を勝ち取っています。
無料で使えておトク!
※Z会専用タブレットは、お申込み後1週間程度でお届けします。
※大学受験生向け東大・京大講座の紙教材は11月下旬にお届けします。
考え抜く「思考力」
Z会では毎年、東大入試を徹底分析し、その内容を問題に反映。東大入試を見すえた実戦演習を繰り返すことで、東大合格を勝ち取る高いレベルの思考力・発想力が身につけられます。
例えば英語では、東大入試で頻出の「自分の意見や主張を根拠とともに記述する自由英作文」も出題。読み手に伝わりやすいよう、論理的に表現する練習を重ねることができます。

つまずいたときには「着眼点アシスト」を活用。「どのように考えれば良いのか」がわかります。東大入試を見すえた難度の高い問題でも、「着眼点アシスト」を活用することで、自分の力で考え抜く経験ができます。
※「着眼点アシスト」が付くのは、大学受験コースの8月教材までです。
答案を作成する「記述力」
Z会の添削者は全員プロ。入試分析等をもとに作成された添削基準で、あなたの答案を採点・添削します。客観的に理解度がはかれるとともに、具体的な個別指導で次の打ち手がわかります。

各科目のプロが添削した答案を、Z会で受付後、最短当日にスピード返却。記憶が新しいうちに復習できるので、知識がより定着しやすくなります。
※Z会で受付後、当日~約3日で返却します(答案到着状況により変動します)。
抜け漏れのない「基礎力」
東大入試は全科目で一定の得点が求められるバランス型。だからこそ、苦手を作らず、各科目の基盤を固めることが重要です。Z会なら、デジタルならではの「オープンカリキュラム」や「AI」を活用し、得意・苦手にあわせて効率的に基礎を固められます。
無料で使えておトク!
※Z会専用タブレットは、お申込み後1週間程度でお届けします。
※大学受験生向け東大・京大講座の紙教材は11月下旬にお届けします。
ご受講を検討されている方の
学年をお選びください。
基礎力をバランス良く鍛えながら、
早期から東大入試を
見すえた演習を。
1回30分の「単元別強化学習」で、
高いレベルでの基礎固めができる
Z会は基礎固めも“ハイレベル” 。単なる暗記ではなく、演習を通して応用可能な知識として定着していくため、忘れにくく効果的な基礎固めができます。各単元の仕上げには添削学習に取り組み、プロの添削者が丁寧に指導。復習まで含めた学習スタイルで、深く理解し使える知識として定着します。
※1単元あたりの学習時間です。単元により応用学習が2コマになるなど、内訳は変更になる場合があります。
※理科・地歴には添削問題はありません。代わりに「個別強化AI演習」に取り組みます。
AIがあなたの学習データから各単元の到達度を判定。到達度の低い単元から自動で出題します。理解不足な単元を確実になくしていけるため、抜け漏れゼロの強固な基盤を作り上げることができます。
高3から東大入試を想定した演習を本格的に始めるためには、高2生の間に”合格への土台”を固めることが重要です。
そのため、Z会では高1・高2範囲の総仕上げができる「入試基礎力完成演習」をご用意。教材制作のプロが厳選した問題に3カ月間取り組むことで、入試につながる最重要ポイントを押さえることができます。
※入試基礎力完成演習には、添削指導は付きません。
※入試基礎力完成演習には、11月下旬から取り組めます。
毎月の「東大京大プレミア演習」を通じて、
思考力を強化できる
※2024年度大学合格者アンケートより、「そう思う」「ややそう思う」と回答した割合(2024年4月実施・回答者151名)
東大現役合格から逆算した戦略的なカリキュラムに基づき、今解くべき最適な問題を出題。東大入試を見すえたハイレベルな演習に毎月取り組めます。早期から各単元の知識が入試でどのように問われるかを学べるので大きなアドバンテージになります。
※英数国のみ。添削指導は付きません。
受験指導のプロが合格までナビゲート。
自宅学習でも迷わず対策できる!
高1・高2東大・京大受験対策
東大合格に向けた「その時期オススメの学習法」や「科目別の入試傾向」等をZ会の受験指導担当が解説。高1・高2の間に「何を意識すべきか」がわかるので、自宅学習の指針となります。
年に数回、オンラインイベントを開催。特に重要なテーマについて、受験指導のプロが解説します。さらに、イベント参加者からのご質問に、その場で回答する時間も!不安を解消し、迷わず次の対策を進めることができます。
東大受験に必要な科目を
まとめて対策できる

塾よりリーズナブル!

※塾の月額は文部科学省「令和3年度 子供の学習費調査」より年間支出額を12カ月で割ったもの(私立高等学校の場合)。Z会の月額は、「東大京大プレミアプラン」を12カ月一括払いでご受講の場合。
東大京大プレミアプランのご受講には、以下のいずれかの端末のご準備が必要です。
◯ Z会専用タブレット(デジタルペンシル付き)
◯ 対応機種のiPad+デジタルペンシル
Z会専用タブレット(第2世代)
Z会の学習に必要なアプリを搭載した状態でお届け。
「書くこと」を重視した学習をストレスなく行えるよう、
画面サイズ・性能・書き心地すべてにこだわりました。
無料で使えておトク!
※Z会専用タブレットは、お申込み後1週間程度でお届けします。
“東大入試に特化した演習”を強化。
合格ライン突破へ!
東大合格から逆算したカリキュラムで、
“今必要な力”を着実に身につけられる
東大型の実戦演習を徹底強化。プロの添削指導で「改善点」がわかるので、東大入試レベルの問題で得点できる、確かな「思考力」と「答案作成力」が身につきます。
さらに、1・2月は本番と同じ分量・形式の予想問題でシミュレーションができ、自信を持って本番に臨めます。

※添削済み答案は学習アプリに返却します。

さらに、成績優秀者のランキングも掲載!共に頑張っている仲間の存在が、モチベーションアップにつながります。
デジタル教材で個別の課題を解決
抜け漏れのない盤石な土台を固められる
演習で課題が見つかったら、各単元に戻って復習を。デジタルならではの特長を活かした3つの個別最適学習で、効率的に土台を固められます。

大学受験生には、単元別・難易度別に取り組める「良問問題集」をご用意。基礎レベルの知識の確認から入試に近い発展的な問題演習まで行えます。
受験指導のプロが合格までナビゲート。
自宅学習でも迷わず対策できる!
「科目別の対策法」や「過去問の取り組み方」等をZ会の受験指導担当が解説。「今何をすべきか」がタイムリーにわかるので、自宅学習の指針となります。
月に1回程度、オンラインイベントを開催。特に重要なテーマについて、受験指導のプロが解説します。さらに、イベント参加者からのご質問に、その場で回答する時間も!不安を解消し、迷わず次の対策を進めることができます。



※上記は一例です。イベントの内容・実施タイミングは、入会後にご案内します。
入試科目や学習状況にあわせて
1科目から受講できる
「Z会だけで対策したい」「塾で受講していない科目をとりたい」「苦手な科目だけ対策したい」…など、受験生一人ひとりのニーズに答えられるよう、Z会は1科目から受講OK。学習状況にあわせて自由に受講できます。
※6カ月一括払い(学年末までの一括払い)の料金です。
塾よりリーズナブル!

※塾の月額は文部科学省「令和3年度 子供の学習費調査」より年間支出額を12カ月で割ったもの(私立高等学校の場合)。Z会の月額は、「東大」の3講座を6カ月一括払い(学年末までの一括払い)でご受講の場合。
直前予想演習シリーズ東大講座



予想問題1回分のお届けで
特別講座のみの受講もOK!
東大講座のご受講には、以下のいずれかの端末のご準備が必要です。
◯ Z会専用タブレット(デジタルペンシル付き)
◯ 対応機種のiPad+デジタルペンシル
※特別講座「直前予想演習シリーズ」のみをご受講の場合、
タブレットおよびデジタルペンシルは必須ではありません。
※「小論文」「東大講座・京大講座の理科または地歴科目」のいずれか1講座のみをご受講の場合は、デジタルペンシルは必須ではありません。
Z会専用タブレット(第2世代)
Z会の学習に必要なアプリを搭載した状態でお届け。
「書くこと」を重視した学習をストレスなく行えるよう、
画面サイズ・性能・書き心地すべてにこだわりました。