2025年度 大阪府立天王寺高校 合格者インタビュー|Z会の教室(関西圏)

志望高校に合格した先輩からのメッセージ

大阪府立天王寺高校
進学
O.H. さん

Z会の教室(関西圏)高校受験コース 上本町教室 利用


志望校を決めた理由を教えてください。

もともと難関高校を目指したいなという思いがある中で、天王寺高校の存在は以前から知っていました。勉強はもちろん、部活や学校行事が盛んであるということも魅力的で、中1のころから天王寺高校に行きたいと思うようになりました。

 

Z会の教室に入塾した理由やきっかけを教えてください。

小5のころに講習を受講したのが、Z会の教室に入った最初だったと思います。以前からZ会の通信教育を受講していたので自宅に案内が届き、親から「ここに通ってみたら?」と言われたことがきっかけです。兄もZ会の教室に通っていたことも大きかったです。入塾する前は「塾は怖い場所なのでは」と思うこともありましたが、いざ通い始めてみるとまったくそんなことはなく、楽しく通うことができました。「先生から直接教えてもらえる」ということでより理解が進んだので、中学生になってからは教室中心で学習を進めることにしました。

 

実際にZ会の教室に通って、よかったのはどんなところですか。

先生の授業がめちゃくちゃ面白かったです。数学の授業では、ただ単に「正解すればよい」「公式を丸暗記すればよい」という考え方ではなく、「どうしてこの公式を導くことができるのか」といった本質的な理解ができるように、という視点からの指導をしてもらうことができました。おかげで「自分で考える力」をしっかりと身に着けることができたと思います。

また、先生方はいつも本当にやさしかったです。質問しに行くと、どんな時も丁寧に詳しく教えてくれました。一方でクラスの雰囲気はしっかりしていて、メリハリが効いているところもとてもよかったと思います。

 

部活動と勉強をどのように両立させましたか。

僕は野球部に所属していて、中3の6月まで活動がありました。日曜日だけは部活がなかったので、Z会の教室では日曜日に開講しているクラスを受講することで、無理なく両立することができたと思います。また、塾で出された宿題は休み時間などを利用して塾にいる間に終わらせるようにするなど、「塾で学んだことは塾にいる間にしっかり消化する」ことを心がけていました。

 

ご自身が天王寺高校に合格できた理由は何だと思いますか。

僕は小5の時にZ会の教室に入塾しましたが、早いうちから継続して塾に通っていたことが本当に役立ったと思います。Z会の教室のカリキュラムは、学校のものよりも進度が早かったので、まずは塾で新しいことを学び、その内容を学校で復習しながら学ぶ、という形になりましたが、これを繰り返すことで理解を定着させることができました

あとは、Z会の教室のテキストは、基礎から応用までがバランスよく網羅されていたので、新しいことを学ぶときにもスムーズに学習することができたと思います。

 

上本町教室 教室長より

小学生の頃に入塾し、そこから今に至るまで、コツコツ努力を積み重ねることができたことが、志望校合格という結果につながりましたね。成績も一気に伸びたというよりも、着実に伸び続けていくことができたタイプだと思います。この学習姿勢で、高校に入ってからも頑張ってください!

 

 

 


合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!

先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめ直し、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!

 

Z会の教室(関西圏)高校受験コース について詳しく知る

Z会の教室(関西圏)高校受験コース 

    お問い合わせ