2020年度「夏期講習(クラス授業/オンライン授業)」
申込受付中!
◆ご自宅にてオンラインでの受講も可能です。
→映像授業で要点をおさえ、Web質問サービスとオンライン学習サポートで理解を万全にします。
オンラインで受講できる講座につきましては当ページの設置講座一覧をご覧ください(一部の講座を除く)。
中学生講座では、英語・数学・国語において、じっくり着実に基礎力の定着をはかりながら、東大をはじめとする難関大入試で合格できる力の土台を築きます。知識をただインプットするだけでなく、他者に「伝える」力の基礎力も磨いていきます。
-
学力の定着を確認するテスト・添削課題
(教室での授業・オンライン授業共通)
英語、数学では、最終日の授業内で確認テストを実施(一部の講座を除く)。学力の伸長を測ります。また、国語・総合は添削課題を課します。答案は担当講師が丁寧に添削し、個々の学習状況に応じた指導を行います。
-
個別にフォロー
(教室での授業)
授業前後の時間や休み時間を利用して、担当講師に直接質問することができます。また担当講師が不在の時や授業を欠席してわからない内容がある時には、各教室に常駐している学習アドバイザーに質問することができます。
-
Web質問受付
(オンライン授業)
「わからない箇所が出てきたらどうしよう」という不安があるかもしれません。でもご安心ください。いただいた質問に対してはWeb(専用フォーム)にてご質問いただき、お答えさせていただきます。疑問点はすっきり解消して、より深い理解を目指しましょう。
-
オンライン学習サポート
(オンライン授業)
映像授業を受講するだけでは、きちんと内容が理解できているのか心配…などあるかもしれません。そのような心配や不安を解消できるよう「オンライン双方向指導」を実施いたします。所定の曜日、時間に担当講師がオンライン教室に参加している生徒一人ひとりに声かけをしながら、映像授業の内容をサポート解説や質問対応を行うことで、知識をより定着させていきます。※Zoomを使用します。
-
授業報告会の実施
夏期講習終了後に各教室で授業報告会(オンラインで実施)を実施します。夏期
講習の授業の報告、ご家庭での復習ポイントや学習方法、
本科(通常授業)の受講の流れなどをお話しします。ご希望
の方には、個別面談を実施します。
-
集中して学習できる自習室
自習室では、意識の高い受講生が切磋琢磨しています。抜
群の環境で、集中して学習することができます。
Info.
中学生対象 2020年度「夏期講習」時間割( 6月25日更新)
※[6月25日]新型コロナウイルスの影響による学校の夏休みの短縮に伴い、夏期講習の時間割が変更となりました。お申し込みの際は最新の時間割でご確認のうえお申し込みください。

PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。 AdobeReaderをお持ちでない方は、左アイコンからダウンロードして、インストールしてください。
2020年度「夏期講習」時間割
中学生対象 2020年度「夏期講習」時間割(6月25日更新))
※[6月25日]新型コロナウイルスの影響による学校の夏休みの短縮に伴い、夏期講習の時間割が変更となりました。お申し込みの際は最新の時間割でご確認のうえお申し込みください。

PDFファイルを閲覧するにはAdobe Readerが必要です。 AdobeReaderをお持ちでない方は、左アイコンからダウンロードして、インストールしてください。
- 「選抜クラス(1EJSS/1MJSS/2MJSS/M1JK)」は、受講にあたり選抜試験(単科選抜)による受講資格の認定が必要です。
選抜試験・入会テストのご案内
2020年度「夏期講習」受講料
※追加申込は随時可能です。追加分の受講料は、別途ご請求いたします。
※お申し込みの解約・講座の削減を希望される場合は、受講料のご入金前にご連絡ください。夏期講習開講後【7月27日(月)以降】の解約・削減はできません。その場合は、お申し込みいただいた講座の受講料を申し受けます。
「夏期講習」お申し込み方法
お問い合わせ・お申し込み
-
- [Web申込]
-
-
オンライン授業の申込受付は終了しました
※8月22日(土)までお申し込み可能。
[電話申込]
教室地図
Z会東大進学教室 教室地図