
クラス授業
最難関校受験に圧倒的な実績を誇る「Z会池袋教室」では、小学生から大学受験生まで、生徒一人ひとりに合った学習法を提供しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視しています。
Z会池袋教室の
提供サービス・対象学年
クラス授業
難関大学受験・中学受験(小4~高3生)
◆中学受験をする小4~小6生、中高一貫校に通う中学生、高校生(大学受験)対象
入試傾向とその対策方法を知り尽くし、数多くの生徒を志望校合格に導いてきた実力派講師ぞろいです。毎年、卒業生から「あの時の授業で習った内容が、卒業後も役立っている」という声が出る質の高い授業です。
クラス授業
難関高校受験・都内公立中高一貫校受検・中学準備(小6~中3生)
◆公立中高一貫校をめざす小6生、高校受験をする小6生・中学生対象
受講生一人ひとりに合った学習法を提供しています。どの学年においても「自らの考えを相手に伝える力」の育成を重視し、「志望校合格」はもちろん、その先を見据えた学力の育成を行っています。
アクセス
〒171-0022
豊島区南池袋1-25-11 第15野萩ビル 3F/6F
※Z会進学教室は3F
※Z会東大進学教室は6F
●JR池袋駅東口より徒歩3分
●東京メトロ丸ノ内線池袋駅43出口より徒歩3分
●東京メトロ有楽町線池袋駅43出口より徒歩3分
●西武池袋線池袋駅より徒歩3分
●東武東上線池袋駅より徒歩4分
最寄駅からのアクセス
Z会池袋教室の様子
合格者の声
大学受験
2025年度 東京大学 理科二類 合格
H.M.さん 戸山高等学校卒
(Z会東大進学教室 池袋教室 利用)
添削課題は気合を入れて時間をかけて取り組みました。指摘された部分は同じミスを繰り返さないよう意識しながら解答を書くようにするとうまく書けるようになり、答案を作成する力がつきました。授業では難しい内容だけではなく、基本的な原理や法則などを先生がきちんと教えてくれたので、丁寧な理解ができました。数学の選抜クラスは240分と長かったので体力的に辛いこともありましたが、授業の濃さがものすごかったので、始まってしまえば集中して授業をきいていました。
合格体験記の詳細はこちら
2025年度 一橋大学 社会学部 合格
K.M.さん 所沢北高等学校卒
(Z会東大進学教室 池袋教室 利用)
とにかく基礎固めが大事なので、高校受験に引き続き高1生の講座から受講しました。Z会の教室の授業は学校より進度が早いので、早期から数学や日本史を一周することで基礎を固められたのが後々役に立ちました。添削では英語の文法ミスや国語の文章の読み方などを細かくアドバイスしてもらい、何度も繰り返す中で改善できたと思います。
合格体験記の詳細はこちら
高校受験
2025年度 開成高校 合格
S.K.さんとお母さま
(Z会進学教室 利用)
S.K.さん)Z会の教室では、学校の授業と比べても学ぶ内容がハイレベルで、頭を使わせるような内容ばかりだと感じました。先生方も少数精鋭で素晴らしい方がそろっていて、たとえ少し遠かったとしても通う価値のある塾と思います。
お母さま)開成高校に合格することができたのは、塾選びが正しかったということに尽きると思っています。学校ではどうしても指導要領の範囲の内容が中心ですが、Z会の教室では、学校では扱わない内容もあって、ただ言葉を覚えるのではなく、その事件の背景や広がりまで教えていただき、とても面白かったようです。授業や進路指導など、本人の適性を見て指導してくれるところもとてもありがたかったです。
合格体験記の詳細はこちら
中学受験(受検)
2025年度 都立小石川中等教育学校 合格
N.R.さんとお母さま・お父さま
(6K/小6公立中高一貫校受検コース Z会進学教室 利用)
習い事を多くしていたので、週1回の授業で完結するZ会の教室に魅力を感じて通い始めました。「課題を持ち帰って自分でやる」というスタイルが習い事でしていたピアノや作曲と似ていたので、僕にはやりやすかったです。Z会の教材やすすめられた問題集に家や自習室で取り組みました。自習室は静かで勉強しやすかったです。文系の先生は、授業で難しい内容を身近なことに置き換えてわかりやすく説明してくれました。理系の先生は毎週自作プリントをくれたのですが、勉強のことだけでなく金言もあり、内容がすばらしかったです。今でも数枚を家のトイレの壁に貼って見返しています。
合格体験記の詳細はこちら
2025年度 筑波大学附属中学校 合格
T.R.さんとお父さま
(国私立中学受験コース Z会進学教室 池袋教室利用)
T.R.さん)毎週授業があって、そのサイクルに沿って勉強することができました。出される課題には提出期限があったから、半ば「強制的に勉強をせざるを得ない」環境になったことがよかったと思います。 そして、普段の授業において「基礎・基本」を積み重ねることが大事なんだということを教えてもらいました。
お父さま)他塾だと小4生からカリキュラムがスタートしますが、Z会の教室は「小6生からでも入会しやすい」カリキュラムだったのが魅力的でした。入塾して「学習のペース」を作ってもらえたこと、そして「過去問はいつから取り組むべきか」など、具体的なアドバイスをいただけたことが役立ちました。
合格体験記の詳細はこちら
指導実績(在籍校一覧)
※主な在籍校(抜粋)
Z会東大進学教室
開成高校、麻布高校、巣鴨高校、豊島岡女子高校、城北高校、日比谷高校、戸山高校
Z会進学教室
東京学芸大学附属竹早中学校、筑波大学附属中学校
このほか、近隣小学・中学・高校など多数
よくあるご質問
細かい内容についても随時ご相談を承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。