大学受験

難関大をめざす高校生やその保護者の皆さまに、入試の基本情報から対策情報、未来につながる高校での学習法などの情報をお届けします。

【大学受験情報の特集】

大学受験の記事一覧

2024年度 東北大学 英語

大学受験

精読による文脈把握力と日本語・英語の確かな表現力が必須条件。 長文読解3題(うち1題は自由英作文を含む会話文)、和文英訳1題の構成。語彙・文法自体は標準的なレベルであるが、正確な文脈把握力と共に、日本... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 名古屋大学 英語

大学受験

文脈を把握する読解力と日本語・英語の確かな記述力の養成がポイント。 内容説明・自由英作文など、記述式の問題で確実に得点できるよう、自分で考えて書く訓練が重要。 *分量:変化なし *難易度:やや難化(昨... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 九州大学 英語

大学受験

時間との戦い!速読速解力・文脈を把握する精読力・確かな記述力が必要。 長文読解3題、自由英作文2題の5題構成で日本語・英語ともに記述量が多いのが特徴。 *分量:やや増加 *難易度:変化なし(昨年度比)... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 東京工業大学 英語

大学受験

長文2題の出題が定着。文脈を押さえながら長文を読み進める力が必要。 語数や記述問題の分量の増減は多少あるが、長文読解2題という構成、英文和訳・和文英訳・内容説明・内容一致選択問題を中心とした設問形式は... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 東京大学 英語

大学受験

確実に内容を理解するだけでなく、適切に表現する記述力もポイント。 一見すると読みやすく易しそうな問題なのに、いざ解答をまとめるとなると手強いのが東大英語。解答を作成するための日本語・英語での記述力こそ... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 大阪大学外国語学部 英語

大学受験

英文和訳、長文読解、英作文、リスニングの4つの力がバランスよく問われる。 Ⅰは下線部和訳、Ⅱは長文読解、Ⅲは自由英作文、Ⅳは和文英訳、Ⅴはリスニングの全5題の構成。英文読解力や英作文力に加えて、リスニ... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 一橋大学 英語

大学受験

文法・語彙の知識、読解力、記述力がバランスよく問われる。 長文読解、自由英作文、リスニングが出題され、総合的な英語力が問われる出題である。ただし、2025年度以降はリスニング問題の廃止が発表されている... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 北海道大学 英語

大学受験

例年通り、総合的な読解力、英作文力、文法力が求められる出題。 大問1、2は空所補充、下線部和訳、内容一致など総合的な出題。大問3は、英文の内容に合うように文を完成させる英作文と自由英作文の出題に分かれ... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 京都大学 英語

大学受験

高いレベルの読解力、思考力、表現力が必須。 長文読解は近年、和訳問題・内容説明問題を中心とする傾向にあったが、2024年度は大問Ⅰで空所補充問題が復活した。また自由英作文は大問Ⅳとしてではなく、大問Ⅱ... (続きを読む)

続きを読む

2024年度 大阪大学外国語学部以外 英語

大学受験

英文和訳、長文読解、英作文の3つの力がバランスよく問われる。 Ⅰは下線部和訳、Ⅱは長文読解、Ⅲは自由英作文、Ⅳは和文英訳の全4題の構成。限られた時間内でさまざまな形式の問題を解かなくてはならないため、... (続きを読む)

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから