Z会の英語講座(高1・高2生)

難関大に通じる英語力を、日常学習から。 AI実装で進化した「Z会の英語」難関大に通じる英語力を、日常学習から。 AI実装で進化した「Z会の英語」

文法・リスニング・長文読解・英作文など、
高校英語の範囲は広く、かつ高度です。

Z会では
英語4技能をバランスよく強化し
入試とその先に活きる英語力
高1・高2の間に身につけられます。

文法・読解
考えて、書いて、振り返る
だから効率よく身につく

教科書とは一味違う初見の文章を
文法・構文知識を活用して読みこなす

Z会では、様々なジャンルの厳選した英文を収録。
映像授業で文法のポイントを確認し演習を積んでから、学んだ文法事項を含む英文読解にチャレンジ。文法知識を活用して読解する力を鍛えます。

 

高1・5月 「時制」より

 

着眼点アシストで、英語講師が側にいるかのように解き進められる

ワンボタンで必要な箇所のみ、英文解釈をアシスト。自信がない箇所や行き詰まった際も、解答を見ることなく解き進められます。

 

何をどこまで解答に盛り込むか、
感覚的な解き方を添削で脱却。

受講者の多くが気づきを得られたと語る、内容説明問題や和訳問題での添削。自己採点では見逃しがちな減点ポイントも洗い出します。

 

「文法・読解」の標準カリキュラム

「標準カリキュラム」は取り組む目安であり、実際は高校全単元をいつでも学習できます。

AIを活用した効率的な反復演習で
文法知識をすらすら使いこなせるように

「単元別強化学習」で文法を学んだら、「AI速効トレーニング」で演習を重ねます。学習単位ごとの習熟度に合わせた自動出題で、効率的に実力アップできます。

 
 

英作文
文法知識を使いこなす力、読み手に伝わる英文作成力。
両方を伸ばし、正しく表現する力がつく

 

プロの添削指導で自然な英語表現の
型が身についていく

難関大入試では、習得した文法知識を自在に使いこなし、一から英文を組み立てる力が求められます。自己採点が難しい英訳・英作文でも、添削指導で「文法・構文的に正しいか」、「自然な英語表現になっているか」など、考え方からしっかりアドバイス。記述力が着実に伸びていきます。

 

 

「英作文」の標準カリキュラム

「標準カリキュラム」は取り組む目安であり、実際は高校全単元をいつでも学習できます。

 
 

リスニング & スピーキング
「聞いてわかる」を「話せる」へ。

Z会の英語講座は、インプット学習である「リスニング」と、アウトプット学習である「スピーキング」が効果的に連動するように設計されています。「聞いてわかる」だけで終わらせない、Z会独自の学習フローで”使える”英語力を着実に引き上げます。

STEP1:リスニング教材で「聞く力」を徹底強化

まずは、リスニング教材で英語の音声を聞き取り、意味を正確につかむ力を養います。テーマごとに毎月体系的に学習することで、様々な場面に対応できる聞き取りのコツが身につきます。

リスニング教材の画面イメージ

「リスニング」の標準カリキュラム

「標準カリキュラム」は取り組む目安であり、実際は高校全単元をいつでも学習できます。

STEP2:「聞く」から「話す」へ。学習内容を連動

リスニングでインプットした重要表現は、すぐにアウトプットへ。例えば、リスニング教材で学んだ “Do you mind if I…?” という表現を、有料オプションの「オンラインスピーキング」で、講師を相手に実際に使って練習するレッスンが用意されています。インプットとアウトプットが直結しているため、表現が効率よく定着します。

リスニングとスピーキングの連動例

 

選べる2つのスピーキング学習で実践

目的やレベルに合わせて2種類のアウトプット方法をご用意。特に「オンラインスピーキング」は英検®二次試験対策も可能です。

1

【有料オプション】
オンラインスピーキング

講師とのマンツーマンレッスンで、「リスニングと連動した学習」と「英検®二次試験対策」の両方を実現します。

月1,350円(税込)から気軽に始められる

月1回25分の集中レッスン(別途リスニングなどの単元別強化学習と連動したレッスンシートによる事前準備あり)を手頃な価格で始められます。
*12カ月一括払いの場合

万全の英検®二次試験対策

「オンラインスピーキングあり講座」なら、英検®二次対策レッスンを受講できます。以下のステップで、本番に通用する実戦力を養います。

STEP1:動画で試験の流れを予習
事前に動画で面接の流れを把握できるので、安心してレッスンに臨めます。
リスニングとスピーキングの連動例
STEP2:25分の模擬面接レッスン
本番さながらの模擬面接で、実戦力を徹底的に鍛えます。
レッスン後には、具体的な改善点がわかる詳細なフィードバックが届きます。文法の誤りや、より自然な表現などを具体的に指摘するので、弱点を的確に克服できます。
 
STEP3:解答例で復習
解答例やポイントを確認し、レッスン内容を確実に定着させます。
リスニングとスピーキングの連動例

【期間限定】今なら英検®受験がもっとお得に!

8/22(金)までに「オンラインスピーキングあり講座」をお申し込みの方限定で、英検®をZ会特別価格で受験いただけます!【先着500名様限定】

※補助の対象は「英検®(従来型)」のみとさせていただいております。その他、本制度の詳細は入会後のご案内にてご確認ください 。
※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません 。

2

いきなり人との会話は緊張する・・という方に
【追加料金不要】
AI Speaking

AI Speakingの画面イメージ

音声認識機能を用いて、生成AIと英語のスピーキングのレッスンを行うことができます。いつでも好きな時間に何度でも練習ができ、恥ずかしさを感じずに積極的に英語をアウトプットすることで、人を相手にしたより実践的な対人の会話に臨むことができます。

英検®・入試対策
Z会は多角的なサポートで
あなたの英語学習を支えます

英語4技能の総合力を測れる「英検®」。入試で出願資格としたり得点換算等で利用したりする大学が多数あり、早期に英検®上位級を取得することが大きなアドバンテージになります。Z会では、様々な教材で英検®受験を積極的にサポートします。前述の英検®二次試験対策スピーキングレッスンと組み合わせれば、直前の対策は万全!

準1級までをカバーした
模試タイプの対策問題

通常のカリキュラムとは別に、英検®対策に役立つ学習単元をご用意。対策問題に取り組んだあと、すぐに正誤とアドバイスの確認が可能。ひとりで対策しづらいライティングの添削指導も受けられます 。

英検対策の添削指導例

※英検®対策教材は準2級プラスには対応していません 。

英語能力判定テスト(CASEC)で
定期的な実力診断

自宅で手軽に受けられる英語力アセスメント「CASEC」を追加料金不要で年に2回受験可能 。
英検®の級の目安もすぐに判定するので、英検®受験前の確認としてもおすすめです 。

CASECの判定結果画面

※英検®は、公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。このコンテンツは、公益財団法人 日本英語検定協会の承認や推奨、その他の検討を受けたものではありません 。

 

入試対策
高1高2から難関大へ差をつける「入試演習」

入試演習は難関大の一般入試に向け、高1高2のうちから対策を進める教材です。
高1は2回、高2は年5回(東大京大講座は高1高2ともに毎月)、入試を意識したハイレベルな問題に挑戦し、読解力を高めます 。

入試演習の教材イメージ1
入試演習の教材イメージ2

「入試演習」のカリキュラム

入試演習はオープンカリキュラムではなく、Z会独自のカリキュラムに沿って時期に応じた最適な問題を出題します。


 
 


 

 

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

◆ご入会前のご相談、
お手続きについてのお問い合わせ

「高校生向けコースお客様センター」にて承ります。

入会をご検討中の方

0120-65-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

会員の方

●会員の方のお手続きやご相談はmy Zにて承ります。

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。

0120-75-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

◆Z会専用タブレット、iPad端末の操作・
ご利用方法に関するお問い合わせ

◆「Z会学習アプリ」のログインやご利用方法、
my Zのログインに関するお問い合わせ

◆答案提出や閲覧に関するお問い合わせ

「テクニカルサポートセンター」にて承ります。

テクニカルサポートセンター

0120-636-322(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。

おすすめサービス