東京大学理科一類合格 T.S.さん

【先輩から学ぶ!合格体験記】
東京大学理科一類に合格したT.S.さんの体験記です。

2020年1月23日

センター直後の「気の緩み」は禁物

センター直後はあまり勉強する気が起きませんでした。センターの得点は良かったのですが、気持ちとしては前向きな気持ちよりも安心のほうが強かったです。センター試験でかなり緊張した分、センター後は少し気が緩み、センターが終わってから数日は普段よりも勉強時間が少なくなってしまいました。センターが終わっても、まだ個別試験が控えているので、緊張の糸は張ったままにしておくべきでした。

 

「ミスを書き出す」こと・「復習」すること

センター試験後はひたすら過去問形式の問題に取り組んでいました。過去問はおおむね解き終わっていたので、主に東大模試の問題集を利用して、毎日1年分のペースで解き進めていきました。

過去問や東大模試の問題集に取り組む中でミスによる失点が多いことが分かったので、「ミスを書き出してリスト化する」「問題の解き方を変えてみる」など対策を講じて、ミスを減らすことに注力しました。特に、「ミスを書き出してリスト化する」方法は効果的で、問題を解くとき、見直しをするときに自分がミスしそうなポイントに注意しながら取り組むことができました

また、復習も重要でした。解いたことのある問題であれば、解き方がすぐにわかる程度まで何度も復習しました。入試問題を実際に解くときに役に立ったかはわかりませんが、解けない問題を残さないことが受験本番時の自信につながりました

 

実際の入試を終えての反省点

受験後に感じた反省点は、物理の学習に穴があり、交流電流の問題が受験時にうまく解けなかったことです。解いた問題を復習するだけでなく、全単元を一通り見直す時間を用意したほうが良かったかもしれません。

また、古文単語が一部わかりませんでした。古文単語は覚えたつもりでしたが、学習した日から時間が経って忘れてしまったのでしょう。古文・漢文は覚えたつもりでも少しずつ忘れるので再学習したほうが良かったと思います。

 

受験生のみなさんへ

本番の試験はセンターであれ個別試験であれ、模試より緊張するものです。それでもしっかりと勉強をしていれば、「これだけ勉強したのだから、きっと受かる」という自信につながると思います。入試まであと少し、後悔しないように頑張って勉強してくださいね。

 

合格から逆算した対策ができる
Z会の東大対策講座で着実に力を伸ばそう!

◆Z会の通信教育[本科]東大コース
Z会の大学受験生向けコース[本科]「東大コース」は、東大入試の詳細分析を基に設計。入試本番から逆算して、合格に必要な力を段階的に身につけられる学習プログラムをご用意しています。東大受験のプロであるZ会だからこその教材&指導で、東大合格へと導きます。
Z会の通信教育 東大志望者向け推奨講座はこちらから

◆Z会の映像 大学受験生向け講座
大学受験を知り尽くした「Z会東大教室」の精鋭講師陣による授業を、自宅で受けられます。「映像授業+演習」のサイクルを繰り返すことで、高度な思考力・判断力を養成。充実の東大対策講座で、質の高い自宅学習を実現し、東大合格へと導きます。
Z会の映像 大学受験生向け講座の詳細はこちらから

CVエリア

「Z会の通信教育」では、東大受験生向けの講座を多数開講中!

無料の資料請求も受付中!