京都大学経済学部合格 K.R.さん

【先輩から学ぶ!合格体験記】
京都大学経済学部に合格したK.R.さんの体験記です。

2020年1月20日

過去問の研究が重要

入試の直前期は過去問演習に注力しました。それに加え、各予備校の予想問題や冠模試の過去問題集にも取り組みました。冠模試の過去問は意外と盲点ですが、やる価値はあると思います。ただし、予備校がつくる問題は本番よりも難しいので、完璧にできなくても大丈夫です。

各科目の対策法でも述べますが、過去問の研究は非常に重要です。とくに京大世界史は頻出分野がはっきりしているので、過去問研究が効果的だったと思います。

 

英語と数学の対策法

得意科目の英語は『京大入試に学ぶ英語難構文の真髄』と『京大入試に学ぶ和文英訳の技術』を使いました。ただ、得意科目ばかりやるのではなく、各科目にバランスよく取り組むよう心がけ、1日の英語の勉強時間は制限しました。

数学は過去問研究により分かった頻出分野を中心に、25カ年の赤本で取り組みました。しかし、数学で点数を稼ごうとは考えていなかったので、赤本のレベルAとレベルBのみに取り組み、レベルCは触れませんでした。また、『世界一わかりやすい 京大の文系数学』という本は京大の実際の過去問を扱っており、赤本よりも解説が詳しかったので重宝しました。

 

苦手な国語と世界史は…

苦手科目の国語に関しては、現代文は今から始めても点数は伸びないだろうと考えて、古文の方に力を入れました。古文はどれくらい単語を覚えているかが重要なので、ひたすら古文単語に取り組みました。和歌の対策は時間が足りずできませんでしたが、京大古文の和歌の問題はそこまで難しくないので、なんとか乗り切れました。

また、世界史の論述対策は直前期まで全くやっていませんでしたが、Z会出版の「世界史論述トレーニング」は解説が充実していて、問題の種類も多いので、京大の頻出分野にしぼって取り組みました。

 

受験生のみなさんへ

私はセンター試験が目標点を超えることができたので、センター直後の時期のメンタルは上向きでした。また、センター利用入試で私大の合格も確実となり、少なくとも大学生になることは確定していました。

しかし、ここで油断が生まれてしまいました。長く続いた受験勉強のストレスもあり、これ以上の勉強はしたくないという気持ちも強かったです。

私が伝えたいことは、「センターでうまくいっても絶対に油断せずに勉強をしたほうがよい」ということです。また、センターでうまくいかなかった人も、京大は個別試験で十分に挽回できます。諦めずがんばりましょう!応援しています!

 

合格から逆算した対策ができる
Z会の京大対策講座で着実に力を伸ばそう!

◆Z会の通信教育[本科]京大コース
Z会の大学受験生向けコース[本科]「京大コース」は、京大入試の詳細分析を基に設計。入試本番から逆算して、合格に必要な力を段階的に身につけられる学習プログラムをご用意しています。京大受験のプロであるZ会だからこその教材&指導で、京大合格へと導きます。
Z会の通信教育 京大志望者向け推奨講座はこちらから

◆Z会の映像 大学受験生向け講座
大学受験を知り尽くしたZ会の精鋭講師陣による授業を、自宅で受けられます。「映像授業+演習」のサイクルを繰り返すことで、高度な思考力・判断力を養成。質の高い自宅学習を実現し、志望大合格へと導きます。
Z会の映像 大学受験生向け講座の詳細はこちらから

CVエリア

「Z会の通信教育」では、京大受験生向けの講座を多数開講中!

無料の資料請求も受付中!