京大合格体験記「個別試験対策」(2023年1月号)

1月号では個別試験対策について取り上げます。最後のラストスパート!先輩たちも工夫して取り組んでいたようです。

京大・農学部 M先輩
兵庫県立龍野高校卒業

入試直前はどのような学習を重視しましたか?

反復練習です。暗記はもちろんですが、現代文や数学なども何度も同じ問題を解くことで、解法や発想を身につけることができると考えたからです。

入試直前にZ会をどのように活用しましたか?

12月以降、センター試験(共通テスト)が終わるまではZ会の個別試験対策に手をつけることがほとんどできなかったので、たまってしまった分を1月下旬からの学習に利用しました。具体的には、本番を想定して1セットの目標時間を決めて取り組みました。

入試直前に「これをやっておいてよかった!」と感じていることを教えてください。

英単語のノート作成です。過去問を解く中で自分が分からなかった単語をすべて専用のノートに意味と一緒にまとめていました。まとめてみると、意外にも問題文に同じ単語が何回も出てくるので、京大入試の単語の傾向も何となく知ることができました。

個別試験会場の過ごし方や持ち物などについてアドバイスをお願いします。

私が受験した会場はあまり広くなかったので、荷物や上着の置き場所に困りました。できればあまり大荷物で行かない方がよいと思います。ただ、体温調節ができるように薄手の服を重ね着するなどの工夫も必要だと思います。

単語ノートは試験直前のチェックにも役立ちそうですね。

京大・法学部 Y先輩
私立洛南高校卒業

入試直前はどのような学習を重視しましたか?

直前期は新たな問題をやっても不安になったり、中途半端な理解になったりするだけだと考えました。そこで、過去問や京大模試の問題をもう一度やって、完璧にできるかどうか確認していました。

入試直前にZ会をどのように活用しましたか?

Z会は京大形式の問題をオリジナルで出題しているので、直前期にも貴重な教材でした。「もしかしたら似たような問題が出るかもしれない」と最後まで考えていたので、赤本や京大模試と同じように完璧にできるように復習していました。

入試直前に「これをやっておいてよかった!」と感じていることを教えてください。

世界史にはもう少し時間を割くべきだったかなと思っています。おそらく最後のあがきで点数が上がる可能性があるのは世界史の一問一答です。僕は世界史には結構自信があったのですが、本番ではいくつかド忘れしてしまいました…。

個別試験会場の過ごし方や持ち物などについてアドバイスをお願いします。

「自分が一番緊張しない状況」を構築しましょう。音楽を聴く、友達と話す、散歩をする、何でも構いません。一番ダメなのは周りに聞き耳を立てて過ごすことです。自分第一、それができるかどうかです。

「自分が集中できる状況をきちんと知っておく」ことも大切ですね。

京大・工学部 H先輩
国立京都教育大学附属高校卒業

入試直前はどのような学習を重視しましたか?

一般の受験生なら解けるような問題は必ず解けるようにするために、基本を大事にしていました。あやふやだと思った箇所については、時間を惜しまず教科書や基本問題を中心として、公式の使い方、知識の確認などを徹底しておこないました。

入試直前にZ会をどのように活用しましたか?

京大国語を受講していたので、今までの添削済答案を復習し、本文をきちんと読む練習、適切な解答を書く練習を徹底しておこないました。自分が以前書いたことのある答案と比較することで、まだ足りていない箇所を補いました。

入試直前に「これをやっておいてよかった!」と感じていることを教えてください。

忘れていたと思った知識や公式、考え方は即座にノートに書き留めるようにしました。こうすることで入試直前期にこれだけは覚えないといけない指針が見えたので効果的でした。ノートはきれいにまとめなくても自分がわかる字で大丈夫です。

個別試験会場の過ごし方や持ち物などについてアドバイスをお願いします。

試験直前に勉強するのはよくないと言う人もいますが、考え方はひとそれぞれです。私は今まで使ってきた問題集をお守り代わりに持参し、ぱらぱらとページをめくって、気持ちを落ち着かせていました。

直前期にも基本をきちんと確認しておくと安心ですね。

「Z会の通信教育」では、
京大受験生向けの講座を多数開講中!

Z会の京大対策講座は1科目から受講可能。毎年、京大合格者を輩出しているZ会ならではの「合格直結の京大対策」ができます。

CVエリア

「Z会の通信教育」では、京大受験生向けの講座を多数開講中!

無料の資料請求も受付中!