Z会の 添削+トレーニング「英語」

 

 

カリキュラム学習期

出題のねらい

読解・英作文・リスニングの3分野から、記述式に特化した問題を出題します。添削指導を通じて、日本語でも英語でも読み手に伝わる答案を目指せます。
高校学習指導要領範囲の添削問題では、条件・自由英作文問題も毎回出題します。1文程度から徐々に語数を増やしていくため、確かな記述力が段階的に身につきます。

 

分量

中学 学習指導要領範囲 解答用紙1枚(読解・英作文・リスニング 各1題)
高校 学習指導要領範囲 解答用紙2枚(読解 2題・英作文 2題・リスニング 1題)

 

ラインナップ

カリキュラム学習期

 

添削見本(カリキュラム学習期)

添削見本

 

入試演習期

出題のねらい

難関大対策演習

記述式の問題を中心とした、実際の難関大入試に近い問題形式に取り組めます。

分量
奇数回 解答用紙2枚(リスニング・和文英訳・読解 各1題)
偶数回 解答用紙2枚(読解・自由英作文 各1題)

 

東大対策演習

東大入試に特徴的な問題を出題します。速く、正確に問題を処理するなかでの確かな記述力を養成します。

分量
奇数回 解答用紙1枚(読解 2題)
偶数回 解答用紙1枚(自由英作文・リスニング 各1題)

 

ラインナップ

入試演習期

 

採用特典:デジタルトレーニング

英語の添削問題をどれか1つでもご採用の場合、お持ちの端末から受講できるデジタルトレーニングを無償でご提供します。

見本

全単元を網羅

中学・高校の全範囲から好きな単元を選んで自由に取り組めます。

1回約10分で、いつでも何度でも受講可能

単語、文法、読解、リスニングの学習ができます。

必修と応用の2段階で出題

デジタルトレーニングにありがちな易しい問題だけでなく、解きごたえのある問題にも取り組めます。