中1・中2の範囲を復習し、中3の範囲も先取りすることにより、好スタートを切れるよう指導します
新中3春期講習 コース紹介
3V/中3最難関国私立高校受験コース
対象
国立大附属/難関私立高校志望者
教科セット
5教科 / 英数国 / 理社
英/数/国 単科(クラス授業のみ)
※理社は3V・3Kとも同じカリキュラムです。
(各教室の時間割はこちら)
こんな方におすすめ!
・国立大附属や開成/早慶附属などの難関高校も受験したい
・学校よりも先取り学習をしている
3V春期講習カリキュラム
英語中1・中2の復習/現在完了
数学中1・中2の復習/式の展開・因数分解/平方根の計算
国語中1・中2の復習/文章読解・文法
理科中1・中2の復習/力(中3範囲)
社会中1・中2の復習
3K/中3公立・私立上位高校受験コース
対象
公立トップ・私立上位高校志望者
教科セット
5教科 / 英数国 / 理社
英/数/国 単科(クラス授業のみ)
※理社は3V・3Kとも同じカリキュラムです。
(各教室の時間割はこちら)
こんな方におすすめ!
・公立高校が第一志望である
・部活動と両立しながら通いたい
3K春期講習カリキュラム
英語中1・中2の復習/現在完了
数学中1・中2の復習
国語中1・中2の復習/文章読解/文法
理科中1・中2の復習/力(中3範囲)
社会中1・中2の復習
\春期講習と併せての受講がおすすめ!/
中3理社スタート講座(オンラインのみ)※3V/3K共通
これまでに理社を受講していなかった方・苦手な方向けの講座です。
理科細胞分裂 / 遺伝の規則性
遺伝の規則性は、その仕組みを理解し、規則に従って
正しく考える必要があります。仕組みを理解しない限
りはいつまでたっても得点に結びつきませんが、一度
しっかりおさえてしまえば得点源になります。Z会のカ
リキュラムでは中2の1・2月にすでに修了している
分野ですが、今回、特に講義形式で学習することが有
効な部分に絞り、そのエッセンスをお伝えします。
社会日本地理の演習
近年の公立入試では、資料の読み取り問題を中心と
して地理分野が難化傾向にあります。この講座では
実際の入試問題に取り組むことで、すでに中2で学
習した日本地理の知識の確認とアウトプットの練習
をします。春期講習では世界地理を扱いますので、
合わせて受講することで地理の実力を早いうちに高
めましょう!
映像視聴可能期間 |
3月5日(日)~3月25日(土) |
授業回数 |
90分授業×2教科(理社)×2回 |
開講教室別時間割
オンライン映像授業について
映像授業でインプット+確認テストでアウトプット
各講座の開講日程一覧のオンライン教室に記載している映像授業受講可能期間内に配信される映像授業をいつでも好きな時間にご自宅でご視聴ください。
映像授業は各教科、春期講習は60分授業となります。
映像授業の視聴が終わりましたら、次の授業を視聴するまでに課題に取り組みましょう。
実際に問題を解いて分からないところがでてきたら、「Web質問受付」から分からない箇所を写真にとっていただき、専用フォームからご提出ください。講師からコメントなどを添えてメールまたはお電話にてお答えします。
講習終了後には、理解度をチェックできる確認テストをご受験いただきます。
受講環境について
・日本国内のみ受講可能です。
・PC/タブレット/スマホなど(一部の特殊な例を除き)ほとんどの機種、OSでの対応が可能です。
・オンラインでのフィードバック面談をご希望の方で、カメラ・マイクの機能がないデバイスの場合は、お手数ですが外付けのWebカメラやマイク付きイヤホン、ヘッドセットをご準備ください
オンライン授業に関するQ&Aはこちら
受講料(税込)
クラス授業 |
5教科セット 56,000円
英数国セット 36,000円
理社セット 26,000円 |
オンライン授業 |
5教科セット 53,500円
英数国セット 34,500円
理社セット 25,000円 |
登録料 |
2,000円 ※「Z会の教室」での初めての受講となる方のみ対象となります。
【登録料免除対象】
①「Z会の教室」の本科(通年の授業)・講習・一部の特講を受講されたことのある方
②「Z会の通信教育」を受講されたことのある方
③Z会グループの各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科(通年の授業)・講習を受講されたことのある方 |
お申し込み方法/講習準備テスト
【step 1】Web申込フォーム・お電話・各教室窓口にてお申し込みください(直前の場合は、お電話または窓口にてお願いします)。
【step 2】講習準備テストの試験日程は個別にご相談承ります。休室日の関係で連絡まで数日いただく可能性がございますので、 お急ぎの方は各教室まで直接お問い合わせください。
【申込み後の流れ】
登録完了後に「手続書類」と「受講料専用払込用紙」をお送りしますので、お手元に届きましたら、必要な手続きを行ってください。
※「登録票(契約書)」には必要事項をご記入いただき、お申し込みの教室まで必ずご提出ください。