【2025年からの共通テスト】新設「情報」は試作から出題を想定

投稿日時:2022年11月27日

大学入学共通テスト(以下、共通テスト)は現在の高1がはじめて受ける2025年1月から大きくかわります。今回は「情報」の出題内容と必要な対策について、Z会担当者が解説します。(Z会・鶴見健了)

 

「情報」の授業では、理論と実践の両面と向き合う

 

いまの高1のみなさんがはじめて受ける2025年1月の共通テストから「情報」がもり込まれます。教科としての「情報」は「情報Ⅰ」と「情報Ⅱ」という科目から構成されています。2022年度から高校で実施されている新しい学習指導要領にのっとり、「情報Ⅰ」は全員が履修する科目です。「情報Ⅱ」は選択科目という位置づけで、高校によって授業を実施するかどうかも異なります。このため、共通テストで問われるのは情報Ⅰの内容になります。

「情報」の授業では課題を発見したり解決したりするため、情報と情報技術を適切に使うことなどを学びます。「情報」と聞くと「パソコンの授業」や「プログラミングの授業」といったイメージをいだくかもしれませんが、これらも含めて情報をあつかううえで必要となる法律や数理的な側面、データの分析、コンピューターやネットワークのしくみなど、学習する範囲は多岐にわたります。実際にプログラミングをおこなうなど、理論と実践の両面と向き合います。

 

学んだことをもとに考え実践することが、共通テスト対策になる

 

共通テストではどのようなことが問われるのでしょうか。共通テストの前身にあたる大学入試センター試験で20年以上あった「情報関係基礎」という科目や、大学入試センターが公表している試作問題(外部サイトに遷移します)などがヒントになりそうです。受験生の思考力や判断力などを重視する共通テストの性質を考えると、学習した内容をまんべんなく出題するはずです。また、ほかの教科や科目と同じように知識事項だけを単純に問うというものにはならないでしょう。

たとえば試作問題をみると「二次元コード」についての問題があります。実は特別な知識は必要とせず、しっかりと問題文を読んだうえで考え、学習した事がらと結びつけることで、正答を導くことができます。もちろん、実際に二次元コードを作成したことがあれば、問われていることなどを把握するのに役立ちます。みなさんも大学入試センターのウェブサイトで試作問題をみることができます。

学んだことをもとに考え、実践することが共通テスト対策になり、自分自身の将来にもプラスに働くのが「情報」なのです。

 

中学生・高校生への共通テスト対策アドバイス

 

中学生:情報機器の設定を

私たちの身のまわりには、さまざまな情報機器があります。具体的にどのような機器があり、それぞれがどのような働き(機能)をしているのか、しっかりと観察してみてください。

情報機器を実際に設定してみることもおすすめします。設定する方法だけでなく、「このような設定をするのはなぜか」と考えながら取り組みます。技術・家庭科の情報分野で学ぶ内容を理解することも大切です。


高校生:学んだことを実践

「情報」の授業を受けたら、教わった内容をみなさんの生活のなかで実践してみましょう。「著作権について学んだら、インターネットの動画投稿サイトの投稿規定を読んでみる」「ネットワークのしくみを学んだら、自宅のパソコンやスマートフォンからIPアドレスなどを調べてみる」といった具合です。

学習した事がらを実際に確認することが、共通テスト対策としても大切なことです。

※この文章は「朝日中高生新聞」に掲載されています。

Z会の共通テスト対策講座

◆[専科]共通テスト攻略演習
共通テストの傾向をふまえた教材に取り組みます。毎月の演習で、基礎固めから最終仕上げまで段階的に対策を進められます。


    ◆[Z会の映像]共通テスト対策映像授業
    「授業」を中心に学習を進めたい方におすすめ。Z会精鋭講師陣による質の高い解説講義(映像授業)で、共通テストの攻略ポイントを学びます。

      同じカテゴリの人気記事

      【2025年からの共通テスト】地理歴史・公民は2科目1セットで出題

      大学入学共通テスト(以下、共通テスト)は現在の高1がはじめて受ける2025年1月から大きくかわります。地理歴史・公民での変更内容と必要な対策について、Z会担当者が解説します。(「Z会の通信教育」大学受... (続きを読む)

      詳細を読む

      共通テスト【英語】指導担当者による対策アドバイス

      大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の「英語」についてZ会の指導担当者が解説。出題傾向や求められる力などをわかりやすくご説明します。(「Z会の通信教育」大学受験英語担当・大場菜生) 共通テストの英語... (続きを読む)

      詳細を読む

      Z会大学受験担当が解説!「大学入試改革」とは何か?

      「大学入試改革」は何を目的とし、どんなことが実施されるのでしょうか。大学入学共通テスト(以下、共通テスト)や、各大学の個別試験の改革について解説します。(「Z会の通信教育」大学受験担当・中村一貴) 改... (続きを読む)

      詳細を読む

      共通テスト対策アドバイスの他の記事を見る

      Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから