【2025年からの共通テスト】地理歴史・公民は2科目1セットで出題

投稿日時:2022年10月23日

大学入学共通テスト(以下、共通テスト)は現在の高1がはじめて受ける2025年1月から大きくかわります。地理歴史・公民での変更内容と必要な対策について、Z会担当者が解説します。(「Z会の通信教育」大学受験地歴・公民担当・荒川裕子)

 

共通テストは2025年1月から大きく変わる。地理歴史・公民は2科目1セットで出題。

 

共通テストが現在の高1がはじめて受ける2025年1月から大きく変わります。2022年度から高校で実施されはじめた新しい学習指導要領にのっとった内容に改められるのです。

地理歴史は、いまの高2までは「世界史A」「世界史B」「日本史A」「日本史B」「地理A」「地理B」という構成ですが、新しい学習指導要領では必修科目の「歴史総合」「地理総合」、そして選択科目の「日本史探究」「世界史探究」「地理探究」になります。公民は「現代社会」がなくなり、新たに必修科目の「公共」が設けられ、選択科目は「政治・経済」「倫理」という構成です。

2025年1月からの共通テストでは、これらの科目を単独で受験するのではなく、基本的に2科目1セットで一つの出題科目となります。組み合わせは原則として必修科目プラス選択科目とされています。

 

地理歴史・公民で2科目を課す大学・学部は、選択方法に注意が必要。

 

歴史を例に挙げてみると、必修科目の「歴史総合」と選択科目の「日本史探究」もしくは「世界史探究」を組み合わせ、それぞれ「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」となります。

また、地理歴史・公民について、共通テストで2科目を課す大学・学部があります。2科目を選択する場合、たとえば「歴史総合、日本史探究」と「公共、倫理」、「地理総合、地理探究」と「公共、政治・経済」といった組み合わせを選ぶことができます。

「歴史総合、日本史探究」「歴史総合、世界史探究」の2科目選択は認められていますが、公民の「公共、倫理」「公共、政治・経済」の組み合わせは認められていません。選択方法について注意が必要です。

 

地理歴史・公民の対策は早めにスタートしよう!

 

2科目で1セットになるので、高1のみなさんには早めに受験対策に着手することをおすすめします。

歴史では「歴史総合」で学習する内容が「日本史探究」や「世界史探究」に完全に含まれるわけではありません。「歴史総合」は日本史と世界史を融合し、複合的な視点で近現代史を中心に学ぶので、しっかり取り組み、対策の基盤をつくっておくことが大切です。

公民についても現行では「現代社会」「政治・経済」「倫理」での受験が可能ですが「公共」と「政治・経済」「倫理」の組み合わせになるので、2科目分の対策が必要になります。

 

中学生・高校生への共通テスト対策アドバイス

 

中学生:世界の歴史にも目を

地理・歴史・公民の各分野のうち、歴史の学び方を紹介しましょう。

中学では日本史が中心ですが、同じ時期に世界ではどのような出来事や動きがあったのか、必ず目を向けるようにします。世界の歴史のなかでの日本、日本と世界の国々との関係といった歴史のとらえ方は「歴史総合」の学習でも求められます。日本の歴史を基盤としながら、それぞれの時代に世界とどのようにかかわり、どんな影響を受けたのかを考えながら学習してください。

 

高校生:授業を対策の基礎に

高1のみなさんの場合、文系・理系のどちらに軸を置くか、これから選ぶことになると思います。共通テストを受ける場合、「地理総合」「歴史総合」「公共」のいずれか1科目は必要となります。地理歴史・公民に対する対策は着手が遅くなりがちですが、早い時期から「受験」を意識しましょう。

必修科目の授業をしっかりと聞いて定期テスト対策に力を入れ、重要事項をインプットする――。こんな具合に受験対策の基盤をつくっておくことが大切です。

 

※この文章は「朝日中高生新聞」に掲載されています。

Z会の共通テスト対策講座

◆[専科]共通テスト攻略演習
共通テストの傾向をふまえた教材に取り組みます。毎月の演習で、基礎固めから最終仕上げまで段階的に対策を進められます。


    ◆[Z会の映像]共通テスト対策映像授業
    「授業」を中心に学習を進めたい方におすすめ。Z会精鋭講師陣による質の高い解説講義(映像授業)で、共通テストの攻略ポイントを学びます。

      同じカテゴリの人気記事

      共通テスト【英語】指導担当者による対策アドバイス

      大学入学共通テスト(以下、共通テスト)の「英語」についてZ会の指導担当者が解説。出題傾向や求められる力などをわかりやすくご説明します。(「Z会の通信教育」大学受験英語担当・大場菜生) 共通テストの英語... (続きを読む)

      詳細を読む

      Z会大学受験担当が解説!「大学入試改革」とは何か?

      「大学入試改革」は何を目的とし、どんなことが実施されるのでしょうか。大学入学共通テスト(以下、共通テスト)や、各大学の個別試験の改革について解説します。(「Z会の通信教育」大学受験担当・中村一貴) 改... (続きを読む)

      詳細を読む

      共通テストで求められる力とは? -Z会担当者による対策アドバイス-

      今回は、Z会で長年国語の指導に携わる中村一貴と、数学の指導に携わる花岡正司が、共通テストを振り返りつつ、中高生のみなさんがこれからの学習をどのように進めていけばよいのかを語ります。これまでの2回の試験... (続きを読む)

      詳細を読む

      共通テスト対策アドバイスの他の記事を見る

      Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから