共通テスト学習相談室(2023年2月号)

投稿日時:2023年2月28日

今回は1月〜2月に寄せられた質問を中心に紹介します。共通テスト直前〜直後にかけての質問をピックアップ。リアルなお悩みが多数寄せられました。

 

数学:不得意科目への不安が拭いきれない。試験への臨み方を教えてください。

受験生の悩み

共通テストの数学に関する質問です。数学がそもそも得意でない上、共通テスト模試では何度かパニックを起こし…なかなか力が発揮できませんでした。

最近予想問題をやりこんでやっと1Aは85点、2Bは70点くらいになりましたが、本番でまたパニックを起こすのではという不安が拭いきれません。どのような気持ちでテストに臨んだらいいか伺いたいです。

【高3、東京大学 文科一類 志望】

Z会がお答えします!

学習支援担当

予想問題での実力を、本番でもそのまま発揮することをイメージしましょう。数学に限ったことではありませんが、目前ですから、ここからは特に苦手な分野の最終確認を進めるとともに、本番に向けたイメージトレーニングが大切です。当然、本番で解けない問題に当たる場合もあります。焦りに由来するミスの大半は単純なものですから、まずは簡単な計算ミスや条件の取り違えがないか確認してください。

それでも分からないときは、深呼吸する、一度目を閉じる、口角を上げる、鉛筆を変えるなど、切り替えにつながるアクションをとりましょう。ちょっとしたことであっても、「これで切り替える!」と行動することが大切です。そして、一旦その問題から離れ、先に他の問題を進めてください。解ける問題を確実に得点することが最重要ですから、分からない問題に執着し続けるのではなく、潔く先に進みましょう。分からない問題から一度離れることで、戻った時に見方を変えられ、ミスの発見や解法の転換など突破口を見つけられることも多いです。また、どうにも分からない時も空欄にはせず、何かしらマークしましょう。最後の手段ではありますが、少しでも得点の可能性を残してください。

・・・詳しくお伝えしましたが、焦った状況もイメージできたでしょうか。焦ったときにどうするかも決めておくことで、何もできない状況は避けられます。

コロナウイルス感染のため追試に・・・まだ挽回できますか?

受験生の悩み

共通テスト直前にコロナウイルスに感染し、追試になりました。個別試験の勉強に焦点を当てようと考えていたのに出鼻を挫かれた気持ちです。

相当辛いのですが、まだ挽回できますか?

【高3、東京大学 文科一類 志望】

Z会がお答えします!

学習支援担当

今年は同様の相談が多数届いていますので、自分だけではないと考えましょう。

コロナウイルスで1週間寝込んだとしても、そのくらいのロスでダメになるような勉強はしてきていないはずなので、ちょっと頭を休める期間があったと考えて、限られた残り時間でのパフォーマンスを最大化すれば大丈夫です。

ただし、共通テスト受験後に出願先に迷うようだと、また時間のロスが発生します。ひとまずは追試の共通テストでの得点を最大化すべく、共通テスト対策に注力しましょう。

 

共通テストの点数が低い科目は個別試験でも厳しい…?

受験生の悩み

京大の個別試験の文系数学について、共通テストの点数が低いと個別試験の点数も低くなるのですか?

現在現役生で共通テストは合計82%、京大文学部の配点では206/250でした。ただ数学が合計141点で8割に届かなかったため、「共通テストの点数が低い科目は個別試験でも取れない可能性が高い」と考えると個別試験の数学で目標の3完ができるのか不安に思います。

時間無制限でやってみると9割とれたのですが、数学の過去問に取り組む前に他にやるべきことはありますか?現在は共通テストぼけを治す為、第二回京大模試を解き直ししており、明日からはどんどん過去問を解いていく予定です。

【高3、京都大学 文学部 志望】

Z会がお答えします!

学習支援担当

共通テストの得点と個別試験の得点は、連動することもあれば、そうでないこともあります。

例えば知識が明らかに不足していたがために共通テストの得点が低かった人は、同じところを個別試験で問われると、共通テスト後に対策をしなければ得点できません。あなたの場合はそうではなく、制限時間の関係で共通テスト数学の得点を落としただけで、数学そのものの力がないわけではないので、大丈夫です。

共通テストの数学は純粋に数学の力を試す試験ではありませんので、共通テストのことは忘れて、個別試験の数学の対策を進めることをおすすめします。 個別試験で6割得点できれば、確実に合格できるはずなので、この目標で対策を続けてください。

英語:和訳が苦手。対策を教えてください。

受験生の悩み

京都大学文学部を目指しているのですが、共通テストが203点でD判定でした。

国語が苦手なので、点数を上げられる可能性がある英語の取り組み方について相談したいです。

過去7年の過去問を2周する計画で勉強していますが、単語が難しいうえに文構造も見抜くことができず、和訳ができません。和訳の対策を教えていただきたいです。

【高3、京都大学 文学部 志望】

Z会がお答えします!

学習支援担当

文構造を見抜くことができないと和訳はできません。見抜けない箇所があるなら、それが文法や構文の知識によるものである可能性が高いので、文法書や構文集などで、知識の補充をしてください。文構造は理解できて、語彙力のために訳せない場合は、前後の文脈から推測して訳す訓練を続けてください。

単語であれば、接頭辞、接尾辞、語根などからある程度推測できることが多いので、それと文脈を照らし合わせると、うまくいくことが多いです。うまく訳せない場合があっても、文法・構文事項を正しく読み取ったことを証明する形で和訳を書けば、その部分は減点されませんので、結果的に部分点が狙えるようになります。

そして、京大英語並みの和訳の問題は、一般的な問題集にはほぼ存在しないので、京大の過去問を遡る形で和訳問題に取り組んでください。自身の和訳を評価することは難しいかと思いますが、意訳しすぎていて複数の解釈ができるような文章だと得点になりません。「英文のこの箇所はここに訳した」ということが伝わるような解答を書き、ほぼ一字一句あっている箇所のみ得点があるとして、そうでない部分を修正し、少し時間を置いて再度同じ問題に取り組んで、自力で正解の解答が書けることを確認してください。

なお、この過程において、文法・構文・語彙を少しずつでも頭に入れると、知識の増強にもなります。

 

古文・漢文:共通テスト予想問題が思うように解けない…。

受験生の悩み

共通テスト予想問題の古文、漢文が全くできず(5~6割)、センター試験を解いてみたら8~9割取ることができて、困惑しています。

古文と漢文でも共通テストの難易度はセンター試験よりもかなり上がっているということですか?予想問題が実際の共通テストより難しい、ということはありますか?

【高3、東京大学 理科一類 志望】

Z会がお答えします!

学習支援担当

共通テストでは、複数の文章を読み比べて共通点や相違点を答える問題のように、センター試験よりも”ひねり”のある問題が出題されるようになりました。特に、昨年度の本試験は古文がかなり難しかったので、予想問題もそれを踏まえて難しく作られているところもあると思います。

予想問題の「点数」は気にしなくてよいので、その代わり、「正解に至るまでの思考回路」を自分の頭の中で再現できるように、今までに解いた共通テストの予想問題を解き直して(見直して)みてください。

 

Z会からのアドバイス

 

センター試験から共通テストに移行して、3年が経ちました。そして、ここ2年は平均点がセンター試験時代ほど高くならないことを見ると、共通テスト移行前の想定通り、今後も高得点を取ることは難しい試験内容となることが予想されます。

共通テストの難しさは、試験時間に比して、問題のボリュームが多いことにあります。そのため、共通テストで8割以上の得点を狙うためには、出題形式に慣れ、処理スピードを高めておく必要があります。現時点で共通テストの問題に取り組んで、その得点に応じて必要な対策を行いましょう。

  • 試験時間をオーバーして取り組めば9割程度得点できる人:共通テスト型の問題での演習を行う
  • 試験時間をオーバーして取り組んでも得点率がいまいちの人:不正解の箇所を中心とした、教科書や問題集での復習を行う

 

共通テストで出題される問題は、教科書の範囲内から逸脱することはありませんので、時間無制限で取り組む限りにおいては、基礎の定着の確認に用いることができます。自分に必要な対策が何かを見極め、それを実行することが効率的な対策に繋がりますので、まずは自分の現状を正しく把握すべく、共通テストの過去問に取り組んでみてください。

(Z会高校学習支援担当 山邊圭祐)

 

Z会でできる大学受験対策

 

Z会の共通テスト対策講座

◆[専科]共通テスト攻略演習(高3生向け)
共通テストの傾向をふまえた教材に取り組みます。毎月の演習で、基礎固めから最終仕上げまで段階的に対策を進められます。

 

同じカテゴリの人気記事

共通テスト学習相談室(2024年4月号)

この時期に多かった共通テストの学習に関する相談・悩みを、過去に公開した相談と回答からのピックアップしました。きっと皆さんが気になっていることと思います、ぜひ参考にしてください! 共通テストのみで使う科... (続きを読む)

詳細を読む

共通テスト学習相談室(2024年3月号)

この時期に多かった共通テストの学習に関する相談・悩みを、過去に公開した相談と回答からのピックアップしました。きっと皆さんが気になっていることと思います、ぜひ参考にしてください! 今年の共通テストを解い... (続きを読む)

詳細を読む

共通テスト学習相談室(2023年10月号)

夏休みが終わり、皆さまいかがお過ごしでしょうか。今回はこれからの学習アドバイスをお届けします。   英語(リーディング):速読力をつけるための勉強法について 受験生の悩み 共通テストは文章の... (続きを読む)

詳細を読む

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから