教室本科生でも「映像授業」を自宅で視聴できます!
「教室」でのご受講がメインの本科生の方も、入会月以降の受講講座の映像授業を、自宅にて視聴することが可能です。また「本科生限定映像イベント」などもオンライン配信します!
「教室に通わず、映像授業をオンラインでのご受講のみ」がご希望の方は、「オンライン授業」のページをご覧ください(クラス授業と申込方法が一部異なります)。
1V/中1難関高校受験コース
「覚えるだけの勉強から考える勉強へ」。これが、中学導入期のテーマです。中学入試を経験した人も経験しなかった人も、中1の時期にこの切り替えができるかどうかが今後の学力を左右します。答えを出せば終わりではなく、答えの根拠を確かめながら、「勉強する楽しさを知り、それを習慣づけること」をめざします。
◆対象
国立大附属・難関私立・公立トップ高校志望者
◆教科セット
5教科 セット/ 英数国セット / 理社セット / 英・数・国単科(クラス授業のみ) ※理社は1V・1Kとも同じカリキュラムです。
◆カリキュラム
英語 | 数学 | 国語 | |
---|---|---|---|
3月度 | アルファベットとフォニックス 名詞と数 英語と日本語の文の違いについて |
整数 比 |
国語の学習の仕方 辞書の引き方 文章読解の基礎 |
春期講習 | アルファベットと英単語 可算名詞と不可算名詞 be動詞・一般動詞・助動詞の文 |
小学校の復習 | 文章読解 語句の知識 |
4月度~7月度 | 単数の文(be動詞) 複数の文(be動詞) 一般動詞 someとany 形容詞と副詞 人称代名詞 疑問詞/助動詞can |
正の数・負の数の四則計算 文字と式 一次式の計算 方程式 方程式の応用 数量のまとめ 整数の性質 |
説明的文章(要旨・要約、他) 文学的文章ー小説・随筆 ことわざ・格言・故事成語・慣用句 文法(文の組み立て、他) |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 7月度までの復習 方程式の文章題 |
7月度までの復習 文章読解 古文 文法、他 |
夏期実戦演習 | 夏期講習の発展学習 | 夏期講習の発展学習 | 夏期講習の発展学習 |
9月度~12月度 | 命令文/疑問文 感嘆文 前置詞 接続詞 itの特別用法 存在文 一般動詞の過去 |
関数/平面上の点の座標 比例・反比例 近似値と誤差 資料の活用 作図/空間図形 展開図・見取り図・投影図 立体図形の表面積と体積 |
説明的文章(指示語・接続語・文章の筋道・構成、他) 文学的文章-小説(主題・展開・描写・表現の把握) 文学的文章-随筆 韻文-詩 古文入門 文法(用言・文の組み立て、他) |
冬期講習 | 12月度までの復習 | 12月度までの復習 | 12月度までの復習 文章読解、他 |
1月度 2月度 |
be動詞の過去形 過去進行形 接続詞when 未来形 |
中1の復習 式の計算 |
説明的文章 文学的文章-小説・随筆 文法 韻文-短歌・俳句 |
理科 | 社会 | |
---|---|---|
3月度 | ― | ― |
春期講習 | ― | ― |
4月度~7月度 | 植物の種類と生活 身の回りの物質 |
日本地理(産業別) |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 7月度までの復習 |
9月度~12月度 | 身近な物理現象 | 日本地理(地域別) 歴史(古代) |
冬期講習 | 12月度までの復習 | 12月度までの復習 |
1月度 2月度 |
大地の変化 | 歴史(中世) |
◆2021年度 クラス授業 時間割(3月度より開講)
御茶ノ水教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)
葛西教室
・英数国
月水土クラス
【月水】19:30~21:20(×週3回)
【土】16:10~18:00(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:30~20:40(×週1回)
渋谷教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
火金クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:30~18:20(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
新宿教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)または18:30~20:40(×週1回)
祖師谷教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
—
池袋教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
大泉学園教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
土曜集中クラス
16:00~20:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:30~20:40(×週1回)
三鷹教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
火木クラス
18:30~21:20(×週2回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
水曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
立川教室
・英数国
月火木クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
09:20~14:50(×週1回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
—
調布教室
・英数国
月木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
11:00~16:30(×週1回)
土曜集中クラス
15:40~20:30(×週1回)
・理社
—
八王子教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
—
町田教室
・英数国
月火金クラス
19:30~21:20(×週2回)
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
—
横浜教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
10:20~12:30(×週1回)
大宮教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:20~18:10(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:40~20:50(×週1回)
※英数国の週3回クラスは1日1教科(50分×2)です。
※週2回クラスは1日3教科(50分×3)なので、単科受講でも週2回の通会が必要です。
※理社は1V・1Kとも同じカリキュラムです。中1理社のみ4月度開講です(3月度・春期講習はありません)。
1K/中1公立上位高校受験コース
小学生のときは学校以外の勉強の経験がないので、塾の勉強が少し心配、でも高い志望校をめざしたい。そんな方に最適な講座です。ノートのとり方から練習の仕方、音読指導、勉強の方法までひとつずつ丁寧に指導します。
◆対象
公立上位高校志望者
◆教科セット
5教科 セット/ 英数国セット / 理社 セット/ 英・数・国単科(クラス授業のみ) ※理社は1V・1Kとも同じカリキュラムです。
◆カリキュラム
英語 | 数学 | 国語 | |
---|---|---|---|
3月度 | アルファベットとフォニックス 名詞と数 英語と日本語の文の違いについて |
割合/速さ 比例 図形 |
国語の学習の仕方 辞書の引き方 文章読解の基礎 |
春期講習 | アルファベットと英単語 可算名詞と不可算名詞 be動詞・一般動詞・助動詞の文 |
小学校の復習 | 文章読解・語句の知識 |
4月度〜7月度 | 単数の文(be動詞) 複数の文(be動詞) 一般動詞 someとany 形容詞と副詞 人称代名詞 疑問詞/助動詞can |
正の数・負の数の四則計算 文字と式 一次式の計算 方程式 方程式の応用 |
説明的文章(要旨・要約、他) 文学的文章-小説・随筆 ことわざ・格言・故事成語・慣用句 文法(文の組み立て、他) |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 7月度までの復習 | 7月度までの復習 文章読解 古文 文法、他 |
夏期実戦演習 | 夏期講習の発展学習 | 比例・反比例 | 夏期講習の発展学習 |
9月度〜12月度 | 命令文/疑問文 感嘆文 前置詞 接続詞 itの特別用法 存在文 一般動詞の過去 |
平面上の点の座標 比例・反比例 平面図形/作図 空間図形 展開図・見取り図・投影図 立体図形の表面積と体積 |
説明的文章(指示語・接続語・文章の筋道・構成 他) 文学的文章-小説(主題・展開・描写・表現の把握) 文学的文章-随筆 韻文-詩 古文入門 文法(用言・文の組み立て、他) |
冬期講習 | 12月度までの復習 | 12月度までの復習 | 12月度までの復習 文章読解、他 |
1月度 2月度 |
be動詞の過去形 過去進行形 接続詞when 未来形 |
回転体 近似値と誤差 資料の活用 中1の復習 |
説明的文章 文学的文章-小説・随筆 文法 韻文-短歌・俳句 |
理科 | 社会 | |
---|---|---|
3月度 | ― | ― |
春期講習 | ― | ― |
4月度~7月度 | 植物の種類と生活 身の回りの物質 |
日本地理(産業別) |
夏期講習 | 7月度までの復習 | 7月度までの復習 |
9月度~12月度 | 身近な物理現象 | 日本地理(地域別) 歴史(古代) |
冬期講習 | 12月度までの復習 | 12月度までの復習 |
1月度 2月度 |
大地の変化 | 歴史(中世) |
◆2021年度 時間割(3月度より開講)
御茶ノ水教室
・英数国
月水金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)
渋谷教室
・英数国
月水木クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
13:30~18:20(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
新宿教室
・英数国
土曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
10:10~12:20(×週1回)または18:30~20:40(×週1回)
池袋教室
・英数国
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
三鷹教室
・英数国
日曜集中クラス
14:00~18:50(×週1回)
・理社
水曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
土曜クラス
19:20~21:30(×週1回)
横浜教室
・英数国
日曜集中クラス
13:00~17:50(×週1回)
・理社
土曜クラス
10:20~12:30(×週1回)
大宮教室
・英数国
土曜集中クラス
15:00~19:50(×週1回)
・理社
日曜クラス
18:40~20:50(×週1回)
南浦和教室
・英数国
火木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
15:00~19:50(×週1回)
・理社
—
川越教室
・英数国
火木金クラス
19:30~21:20(×週3回)
日曜集中クラス
15:20~20:10(×週1回)
・理社
—
※英数国の週3回クラスは1日1教科(50分×2)です。
※理社は1V・1Kとも同じカリキュラムです。中1理社のみ4月度開講です(3月度・春期講習はありません)。
入会方法
▼
▼
▼
▼
受講料は専用の払込用紙にてお振り込みください。
※ 季節講習受講生は、季節講習後に実施するテストで入会判定が可能です。
受講料
中1 | 難関高校受験コース (1V) |
公立上位高校受験コース (1K) |
---|---|---|
5教科 | 3週授業(4・5・7・12・1・2月度) 34,500円 4週授業(6・9・10・11月度) 46,000円 |
3週授業(4・5・7・12・1・2月度) 31,500円 4週授業(6・9・10・11月度) 42,000円 |
英数国 | 2週授業(3月度) 9,400円 3週授業(4・5・7・12・1・2月度) 28,200円 4週授業(6・9・10・11月度) 37,600円 |
2週授業(3月度) 8,400円 3週授業(4・5・7・12・1・2月度) 25,200円 4週授業(6・9・10・11月度) 33,600円 |
理社のみ | ※4月度開講 3週授業(4・5・7・12・1・2月度) 20,400円 4週授業(6・9・10・11月度) 27,200円 |
※中1英数国の3月度は2週授業ですが、新中1特別割引として1週分の受講料でご受講いただけます。
※6月度・9月度・10月度・11月度は、月4週授業のため、受講料が月3週授業の4/3倍料金となります。
※3月度・8月度・12月度は別途講習受講料が必要になります。講習受講料についてはお問い合わせください。
※月度の途中では、講座の追加・変更・解約ができません。
※受講料には、教材費・テスト代・設備費を含みます。
※入会時は、入会金、1カ月(または2カ月)分の受講料を一括して納入していただきます。
※入会2カ月目以降の受講料は、手続きの間に合う月度より、金融機関からの口座引落(手数料無料)になります。
※Z会の教室受講料は、クレジットカードのお支払いには対応しておりません。
※中途解約などに関しましては、特定商取引法の規定に従って、対応させていただきます。
入会金(税込)
17,000円
「Z会の教室」の本科(通年の授業)に新規でご入会される方は、入会金をお支払いください(再入会の際は、入会金は不要です)。下記1〜5に該当される方は、入会金が免除、または一部控除となります。お申し込み時にお申し出ください。
1. 「Z会の教室」の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。→ 入会金を全額(17,000円)免除いたします。
2.Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。→ 入会金を全額(17,000円)免除いたします。
3. ご兄弟・ご姉妹の方が、「Z会の教室」の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。→入会金を10,000円控除いたします。
4.「Z会の通信教育」を受講されたことのある方。→入会金を15,000円といたします。
5.「Z会の教室」の講習、Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の講習を受講されたことのある方。→入会金を15,000円といたします。
※Z会グループ各塾で受講されたことのある方は、お申し込み時に【会員番号・在籍時校舎名・在籍時学年】などをお知らせください。
お申し込み・お問い合わせ先 受講に関するご相談は随時承っております。
総合案内:[通話料無料]0120-46-2828
受付時間:月曜日~土曜日 12:00~20:00(2021年3月1日より11:00~18:00) ※日曜日・休室日を除く