2024年度_一橋大学 商学部 合格者インタビュー|Z会の教室

志望大学に合格した先輩に受験を振り返ってもらいました。

一橋大学
商学部
 合格
T.Y. さん 小石川中等教育学校卒
(Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部 利用)

志望大学・学部は
どのように決めましたか?

学校で文化祭の実行委員をしたこともあり、人とコミュニケーションをとるのが好きだったので、商社で働きたいと思っていました。商学部や経済学部など関連の学部を見る中で、高2の冬に一橋大学に魅力を感じてめざすようになりました。

 

Z会の教室を選んだきっかけは?

中学受験の時に通っていた塾が少人数制で、先生への質問がしやすかったり、クラスメイトと切磋琢磨できる環境が気に入っていたこともあり、大学受験でも同じような塾で学びたいと思い探している中でZ会の教室を見つけました。
実際に受講してみて、先生が受講生一人ひとりを把握しているので、授業中あてられたりする中で力がついていきました。人数が少ない分あてられる頻度が多くて初めは緊張しました。

 

Z会の教室に通って良かったことはありますか?

自主性を尊重するスタイルなので、自分で弱いところを見つけて取り組むことが出来たことがよかったです。その中でわからないことがあったら先生やスタッフの方に聞くこともできるので、自分主体で受験を進めることが出来たことが自分に合っていたと感じました。学校もあまり受験に干渉するスタイルではなかったので、塾も同じような雰囲気でよかったです。

二次試験の対策で日本史の添削をしていただいた時に、解答方法など厳しく見てもらえたので力になりました。厳しい中でも、添削で良い評価をもらった時は嬉しかったです。

またもともと数学が苦手でしたが、受験をやるうえで数学もできないといけないと思い、Z会で受講しました。先生を信じてコツコツ行うことで、少しずつ伸びていき、高3の途中では入試問題を解ききれるようになり、自信につながりました

教室長には模試の結果が出るたびに面談をお願いして、自分の弱い部分にどのように対処すればいいのかアドバイスをいただいていました。特に共通テスト直前期は、共通テスト対策と二次試験対策で頭がいっぱいになってしまっていたので、教室長に「今すべきこと」を聞くようにしていました。

 

中高一貫校に通われていましたが、学習の面で気を付けていたことはありますか?

中学の頃は、日々の学校での勉強をしっかり行うようにしていました。
部活(バドミントン部)で忙しかったのですが、部活をするときは部活に集中し、その後は勉強をしっかり行うというように切り替えをするように意識していました。受験期に突入する高校生の時は特に意識していました。

また、勉強時間を出来るだけ増やすことを意識していました。学校で疲れているときもとにかく塾の自習室に行き、勉強するようにしていました。特に文化祭の実行委員で忙しかった高3の夏休みは勉強時間を確保するために頻繫に通っていました。集中できる環境でよかったです。

 

スランプを経験しましたか?またそのときどのように対処しましたか?

高3の秋に得意な国語が共通テスト対策で伸びなくなったことがありました。今まで感覚で解いていたので、なぜその答えにたどり着いたのかというプロセスを考えるように意識して乗り越えました。

数学でも同様のスランプがあったのですが、自分で解答のプロセスを突き詰めるのに加えて、塾で先生が普段授業で言っていた解けないときにどうすればいいかという対処法を思い出しながら解くようにしました。その対処法を意識していたことで、入試本番でも落ち着いて解くことが出来ました

 

後輩の皆さんにアドバイスをお願いします!

僕自身も勉強は嫌いですが、勉強をすること自体が嫌いでも勉強の中で面白いことを見つけられると思います。勉強が嫌な理由は他に好きなことがあるからだと思いますが、まずは好きなことを一回やめて、勉強だけ行う状態にしたら勉強の中で自分の興味を見つけられるはずです!「一回やってみる」ということが大事だと思います。

 

大学で楽しみなことはありますか?

試験で教授などと接する機会があり、とても気さくな方だったので教授を含め様々な人と出会うのが楽しみです。また一橋大学は人数が少なくアットホームな雰囲気だと思うので、学部外の人とも関わりたいです。

 

合格おめでとうございます!今後のご活躍を期待しております!


先輩たちの合格体験談を参考にして、自分を見つめなおし、自分なりの方策を確立させていきましょう。迷った時は、Z会の教室に相談してください!

 

Z会東大進学教室/Z会進学教室大学受験部の詳細はこちらから 

お問い合わせ