「夏に終わらせようと思っていた基礎の定着が終わってなくて、秋からでも挽回できるか」という悩みがある方は必見です。類似の悩みをもっていた先輩の声を参考に、これからの学習計画や姿勢を見直しましょう!
部活の引退が夏休みだったので、本格的な受験勉強を始める時期が周りよりも遅れていました。基礎の定着が終わらなかったからといって秋以降もそれに固執するのではなく、まず過去問演習に入ることをおすすめします。
例えば、私は過去問演習を始めたばかりの頃に、「英文解釈ができていないと京大の英語に多く出題される英文和訳ができない」ということに気がつき、英文解釈の参考書に取り組むことを決めました。参考書選びの際も、過去問演習をふまえて「京大の問題に近い内容かどうか」という基準を持って選びました。また、古文の単語や英単語、数学の公式など基礎事項は、演習の中で抜けを見つけるたびにしっかり復習するようにしていました。
基礎が80%の完成度でも、発展的な内容を解いているうちに残りの20%も身につくと思います。個人的には、もし時間に余裕がないなら、基礎で足踏みせず先に進むことをおすすめします。
Z会からのコメント
時期的に、そろそろ入試レベルの実戦演習に時間を割きたいのが理想です。演習のなかで、おぼつかない箇所が見つかったら、そこを補完していく、といった学習スタイルで進めていくことも検討しましょう。
「基礎固めは、受験勉強のゴールではなく、合格を掴み取るための手段」です。入試本番まで残り約4〜5カ月、目標点(合格点)をとれるようにするべきことの優先順位をつけて受験勉強を進めていきましょう。
本記事を読んでいただきありがとうございます。記事をX(旧Twitter)でポストしてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします!