特講「直前予想演習シリーズ 慶大講座」

※直前予想演習シリーズ慶大セットの受付は終了しました。

慶大講座

学部別の特徴を踏まえ、バランスよく対策を!

学部ごとに特徴的な出題が見られるため、その学部に合わせた対策が必要です。英語は、学部によってはかなりの負担感があるため、総じてバランスのよい対策が必要となります。
なお、文系学部は国語ではなく小論文が課されるため、別途、その対策も行っておきましょう。

 

慶大セット
英語/小論文

4,000円(税込)
※ 2023 年度の[特講]直前予想演習シリーズと講座内容が一部重複します。

英語

記号選択式中心の読解問題に加え、和訳や内容説明問題など記述式の設問を含む読解問題や、和文英訳、自由英作文も出題。様々な学部の出題傾向に即した出題で、本番に向けた最終確認を行うことができます。

小論文

慶大経済学部を想定した、課題文型の「要約・説明問題」と「論述問題」を出題します。本番に近い形式で実戦的な演習経験を積むことはもちろん、添削指導によって、よりよい論述を展開するために必要なポイントを把握することができます。
※法学部・総合政策学部・環境情報学部・医学部・看護医療学部の小論文、商学部の論文テストには対応していません。
※文学部で出題される形式・課題文の分量は異なりますが、「課題文型小論文における要約・説明問題/論述問題」の対策用教材としてご活用いただくことも可能です。
(経済学部・文学部の入試における出題の違い)
・形式:経済学部は横書き。文学部は縦書き。
・課題文分量:文学部は経済学部の2倍程度多い。

 

 

「大学別ラインナップ」コーナーに戻る