※入会フォームでは「数学」をお選びください。文系/理系は入会後にご選択いただきます。
“実戦力向上サイクル”で
数学の苦手を克服!
苦手意識を持ちやすく、差がつきやすい文系数学。だからこそ、演習を繰り返して、「解ける」経験を増やしましょう。Z会なら、前半期は問題演習を通じて、解法のパターンを定着させ、後半期は志望大の出題傾向に対応した問題で得点力を鍛えられます。
こんなお悩み、
「着眼点アシスト」が
解決します!
問題を解くうえで鍵となるポイントを提示。つまずいたときに、その場で着眼点を確認できるため、最後まで考え抜く経験ができ、理解が深まります。
数学専門のプロの添削者が、あなたの答案を添削。数多くの答案を見てきた経験から、あなたの解答の意図を読み取り、得点力を伸ばすための的確な指導を行います。添削指導と解答解説による復習で、知識や解法が完全に定着します。
近年では、文系でも数学が重視される傾向があり、入試においても基本事項が身についているかを試すだけでなく、思考力を問う出題も目立つようになってきました。そこでZ会の文系数学では、基本事項の定着を第一にしつつも、「なぜそれが成り立つのか」「なぜその基本事項を使うとよいのか」などにも教材や添削指導においてできるだけ触れ、入試につながる思考力を養っていきます。
飯田 健一
志望大にあわせて
無理なく伸びる学習設計
志望大別に5つの講座をご用意。入試で重視される力は大学ごとに違うから、
必要な力を効率的に身につけられるよう、志望大別に学習設計を最適化しました。
東大講座
1年間の学習体系
東大数学講座のポイント
※「SEG」「科学的教育グループSEG」は、株式会社エスイージーの登録商標です。
カリキュラム(入試演習)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
3月 | 数式処理と論理1 | 総合問題1 | 数式処理と論理2 | 総合問題2 |
4月 | 確率1 | 総合問題3 | 確率2 | 総合問題4 |
5月 | 図形問題1 | 総合問題5 | 図形問題2 | 総合問題6 |
6月 | 図形問題3 | 総合問題7 | 数列と論証 | 総合問題8 |
7月 | 整数問題1 | 総合問題9 | 整数問題2 | 総合問題10 |
8月 | 文系数学の重要事項1 | 総合問題11 | 文系数学の重要事項2 | 総合問題12 |
※9月以降の実力完成期は毎月2回、東大実戦演習に取り組みます。
教材見本
学習時間目安
3~8月:60分×月4回
9~12月:120分×月2回
1~2月:入試に即した時間×月2回
学習ツール
3〜8月:紙の教材+タブレット
9〜2月:紙の教材+タブレット
京大講座
1年間の学習体系
京大数学講座のポイント
※「SEG」「科学的教育グループSEG」は、株式会社エスイージーの登録商標です。
カリキュラム(入試演習)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
3月 | 数式処理と論理1 | 総合問題1 | 数式処理と論理2 | 総合問題2 |
4月 | 確率1 | 総合問題3 | 確率2 | 総合問題4 |
5月 | 図形問題1 | 総合問題5 | 図形問題2 | 総合問題6 |
6月 | 図形問題3 | 総合問題7 | 数列と論証 | 総合問題8 |
7月 | 整数問題1 | 総合問題9 | 整数問題2 | 総合問題10 |
8月 | 文系数学の重要事項1 | 総合問題11 | 文系数学の重要事項2 | 総合問題12 |
※9月以降の実力完成期は毎月2回、京大実戦演習に取り組みます。
教材見本
学習時間目安
3~8月:60分×月4回
9~12月:120分×月2回
1~2月:入試に即した時間×月2回
学習ツール
3〜8月:紙の教材+タブレット
9〜2月:紙の教材+タブレット
最難関講座
1年間の学習体系
最難関数学講座のポイント
カリキュラム(入試演習)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
3月 | 2次関数/式と証明 | 三角関数/指数・対数関数 | 数式処理と論理1 | 数式処理と論理2 |
4月 | 場合の数と確率 | 図形と計量/図形の性質 | 確率1 | 確率2 |
5月 | 図形と方程式 | ベクトル | 図形問題1 | 図形問題2 |
6月 | 数列 | 微積分(数学Ⅱ) | 図形問題3 | 数列と論証 |
7月 | 整数 | 総合問題1 関数編 | 整数問題1 | 整数問題2 |
8月 | 総合問題2 図形編 | 総合問題3 確率・数列編 | 文系数学の重要事項1 | 文系数学の重要事項2 |
※9月以降の実力完成期は毎月2回、最難関大実戦演習に取り組みます。
教材見本
学習時間目安
3~8月:60分×月4回
9〜2月:120分×月2回
学習ツール
3〜8月:タブレット
9〜2月:紙の教材+タブレット
早慶大講座
1年間の学習体系
早慶大数学講座のポイント
カリキュラム(入試演習)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
3月 | 2次関数/式と証明 | 2次関数/式と証明 | 三角関数/指数・対数関数 | 三角関数/指数・対数関数 |
4月 | 場合の数と確率 | 場合の数と確率 | 図形と計量/図形の性質 | 図形と計量/図形の性質 |
5月 | 図形と方程式 | 図形と方程式 | ベクトル | ベクトル |
6月 | 数列 | 数列 | 微積分(数学Ⅱ) | 微積分(数学Ⅱ) |
7月 | 整数 | 整数 | 総合問題1 関数編 | 総合問題1 関数編 |
8月 | 総合問題2 図形編 | 総合問題2 図形編 | 総合問題3 確率・数列編 | 総合問題3 確率・数列編 |
※9月以降の実力完成期は毎月2回、早慶大実戦演習に取り組みます。
教材見本
学習時間目安
3〜8月:60分×月4回
9〜2月:120分×月2回
学習ツール
3〜8月:タブレット
9〜2月:タブレット
難関講座
1年間の学習体系
難関数学講座のポイント
カリキュラム(入試演習)
1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 | |
3月 | 2次関数/式と証明 | 2次関数/式と証明 | 三角関数/指数・対数関数 | 三角関数/指数・対数関数 |
4月 | 場合の数と確率 | 場合の数と確率 | 図形と計量/図形の性質 | 図形と計量/図形の性質 |
5月 | 図形と方程式 | 図形と方程式 | ベクトル | ベクトル |
6月 | 数列 | 数列 | 微積分(数学Ⅱ) | 微積分(数学Ⅱ) |
7月 | 整数 | 整数 | 総合問題1 関数編 | 総合問題1 関数編 |
8月 | 総合問題2 図形編 | 総合問題2 図形編 | 総合問題3 確率・数列編 | 総合問題3 確率・数列編 |
※9月以降の実力完成期は毎月2回、難関大実戦演習に取り組みます。
教材見本
学習時間目安
3〜8月:60分×月4回
9〜2月:120分×月2回
学習ツール
3〜8月:タブレット
9〜2月:タブレット
京都大学 法学部 合格
W.R.さん
数学は大の苦手でしたが、Z会の問題は時間をかけて考え抜くようにしていました。京大入試に対応した抽象的な問題に、難しいからこそ全力で考えて取り組んだことで、解法の組み合わせ方や、解答の糸口が思いつくようになり、京大入試に対応できるようになりました。
※入会フォームでは「数学」をお選びください。文系/理系は入会後にご選択いただきます。
個別の課題解決は
タブレットでより効果的に
2025年度から大学受験コースはタブレットを中心とした学習に進化。
紙教材と同様の「書くことにこだわる」学習を行いながら、
紙教材では実現できない個別最適な学習も提供します。
苦手な単元は基礎固めから
単元別強化学習
学び放題
ポイント確認
添削指導付き
数学の「単元別強化学習」では、公式の理解から応用問題への対応力まで、映像授業と添削問題で体系的に身につけられます。理解が足りない単元がある方や、豊富な添削問題で単元理解を固めたい方など、数学への苦手意識を克服したい方へ特におすすめです。
ヌケモレの確認や演習の強化に
プラス演習
自動判定
入試レベルまで
難易度別演習
「AI速効トレーニング」では、AIが単元ごとに到達度を判定。到達度の低い単元から出題されるので、理解不足を効率的に補強できます。
「良問問題集」は、単元別・難易度別に取り組み可能。公式の確認といった基礎レベルの問題から入試本番レベルの問題まで演習できます。
※入会フォームでは「数学」をお選びください。文系/理系は入会後にご選択いただきます。
受講会費・受講環境
受講会費
オールインワンで取り組める!