その先へつながる、真の力を身につける
公立中高一貫校受検のための対策講座
現代社会は日進月歩で変化しつづけています。このような時代をリードする人材を育成するため、近年の受験/受検にも変化の波が押し寄せています。
受検生の“思考力・判断力・表現力”などをはかる「適性検査」導入校の増加は、その変化の最たる例です。
・課題文をすばやく、正確に、読解する。
・それまでの人生でつちかった経験や考え方をもとに、それまで考えたことのないような問題に立ち向かう。
・答えのみならず思考の過程をわかりやすく記述する。
公立中高一貫校を目標として適性検査にいどみ、深い思考やねばり強い学習習慣を身につけた生徒の将来の飛躍・活躍を、わたしたちは疑いません。
生徒たちの合格に向けた努力のかたわらで、Z会進学教室は公立中高一貫校受検生を全力でサポートします。
指導方針
「自分で考え、解決し、表現できる力」を養う
6K/小6公立中高一貫校受検コース 本科(通年授業) 概要
対象 | 東京都内・神奈川県内(横浜サイエンスフロンティア・横浜市立南・相模原)の公立中高一貫校を受検予定の新小6生 |
---|---|
科目 | 適性検査対策 文系科目・理系科目(セット受講) 1週180分授業 |
開講期間 | 2021年4月11日〜2022年1月29日 |
開講教室 | 御茶ノ水/渋谷/新宿/祖師谷/池袋/大泉学園/三鷹/立川/調布/八王子/町田/横浜 |
合格力養成システム
段階的なステップアップをめざす年間カリキュラム
スケジュール | ||
---|---|---|
2月 | 準備講座 | 1年間の適性検査対策 カリキュラムスタート期適性検査型問題に取り組むための基礎を学びます。 |
3月 | 春期講習 | 導入学習期
入門レベルの作文と適性検査型問題に取り組みます。 |
4~7月 | 本科 | 導入学習期
重要単元ごとの着眼点の習得と、教科書レベルの基礎知識を習得します。 |
7~8月 | 夏期講習 (夏期+実戦) |
基礎確立期
教科書レベルの基礎知識の確認と、テスト形式による適性検査問題に取り組み始め、本番形式に少しずつ慣れていくことができます。 |
9~12月 | 本科 | 発展学習期
志望校別対策がスタート。各校の出題傾向に合わせた指導で適性検査独特の問題の解き方が習得できます。 |
12月末~ 2022年1月初旬 |
冬期講習 | 実戦力確立期
本番同様の演習形式を積み、解説で徹底的に理解します。 |
1月 | 本科 | 直前演習期
演習を積み、適性検査問題に立ち向かう実力と自信をつけます。 |
2月 | 2022年2月3日(木) 適性検査本番 |
2021年度 本科開講曜日/時間帯(1週180分授業)
4月度 4月11日(日)よりスタート!
町田教室では東京都内・神奈川県内の公立中高一貫校対策、横浜教室では神奈川県内の公立中高一貫校対策を実施します。
その他の教室では東京都内の公立中高一貫校対策を実施しております。
御茶ノ水教室 | 日曜クラス | 9:20~12:30 |
---|---|---|
土曜クラス | 14:00~17:10 | |
渋谷教室 | 日曜クラス | 13:30~16:40 |
月金クラス | 17:30~19:00 | |
新宿教室 | 月水クラス | 17:30~19:00 |
土曜クラス | 14:00~17:10 | |
祖師谷教室 | 月金クラス | 17:30~19:00 |
池袋教室 | 火木クラス | 17:30~19:00 |
土曜クラス | 14:00~17:10 | |
大泉学園教室 | 月木クラス | 17:30~19:00 |
三鷹教室 | 火金クラス | 17:20~18:50 |
立川教室 | 月金クラス | 17:30~19:00 |
土曜クラス |
13:00~16:10
|
|
調布教室 | 月木クラス | 17:30~19:00 |
火金クラス | 17:30~19:00 | |
八王子教室 | 水木クラス | 17:30~19:00 |
土曜クラス | 15:40~18:50 | |
町田教室 | 月木クラス | 17:30~19:00 |
横浜教室 | 月水クラス | 17:30~19:00 |
日曜クラス | 9:40~12:50 |
本科は選抜制です。ご希望の教室へお電話にて入会試験をお申し込みください(試験料無料)。講習の最終日のテストでも、本科入会判定が可能です。
■受講料(月額/税込) 1カ月あたりの料金
月4週(6月度・9月度・10月度・11月度) | 34,400円 |
月3週(4月度・5月度・7月度・12月度・1月度) | 25,800円 |
*8月度は夏期講習のみで、本科授業はありません。
*受講料には、教材費・テスト代・設備費を含みます。
*月度の途中では、講座の追加・変更・解約ができません。
*上記以外に、季節講習、志望校別特訓などの講座を開講予定です。
入会金(税込) 17,000円
「Z会の教室」の本科(通年の授業)に新規で入会される方は、入会金をお支払いください(再入会の際は、入会金は不要です)。
下記1~5に該当する方は、入会金を免除、または一部割引しますので、お申し込み時にお申し出ください。
【1】「Z会の教室」の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。
→入会金を全額(17,000円)免除いたします。
【2】Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。
→入会金を全額(17,000円)免除いたします。
【3】ご兄弟・ご姉妹の方が、「Z会の教室」の本科(通年の授業)を受講されたことのある方。
→入会金を10,000円割引いたします。
【4】「Z会の通信教育」を受講されたことのある方。
→入会金を15,000円といたします。
【5】「Z会の教室」の講習、Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の講習を受講されたことのある方。
→入会金を15,000円といたします。
※Z会グループ各塾で受講されたことのある方は、お申し込み時に【会員番号・在籍時校舎名・在籍時学年】などをお知らせください。
■お申し込み方法
入会を希望される教室へ、入会試験をお申し込みください。(試験料無料)講習の最終日のテストでも、本科入会判定が可能です。
試験実施日に入会希望の教室にてご受験ください。試験後1週間以内に合否の連絡をいたします。
入会書類をお送りいたしますので、初回通会時にご提出ください。受講料は専用の払込用紙にてお振り込みください。
お申し込み先 Z会進学教室
各教室電話・窓口受付時間 ※休室日を除く
月曜日~土曜日 14:00~21:00/日曜日・講習時 10:00~17:00
御茶ノ水教室:03-5295-1166
渋谷教室 :03-5467-5151
新宿教室 :03-5358-1166
祖師谷教室 :03-6411-9500 [本科休室日:木曜日]
池袋教室 :03-5985-1166
大泉学園教室:03-5947-4939 [本科休室日:火曜日]
三鷹教室 :0422-54-8581
立川教室 :042-540-1366 [本科休室日:水曜日]
調布教室 :042-444-1966 [本科休室日:水曜日]
八王子教室 :042-649-5977[本科休室日:火曜日]
町田教室 :042-860-7259[本科休室日:202年2月まで月曜日/2021年3月より水曜日]
横浜教室 :045-313-2828[本科休室日:火曜日]