本ページでは、2023年1月までの「2023年度本科」のご案内をしています。
2024年2月からの新年度の受講を検討されているかたはこちらからご覧ください。
くわしくはこちら
本科【クラス授業・オンライン映像授業】
「Z会の教室」では、通信教育で生徒の答案と向き合いながら、添削指導による「自分の考えを論理的に他者に伝える力」を養成してきたノウハウと、東大・京大に多数の合格者をこれまで多数輩出してきた「Z会の教室」の指導方針のもと、中学受験に向けた指導を行います。
【開講教室】渋谷・池袋・オンライン(ご自宅にて受講可能)
中学受験コースの4つの特長
・中学受験にとどまらない、その先を見据えた「主体的な学び」を引き出す学習システム
・知識・熱意・指導力を兼ね備えたプロ講師による授業
・振替受講ができる
・学習習慣と知識の定着を促す添削課題
自宅での学習も可能です!
・映像授業配信期間内ならいつでも何度でも視聴できる映像授業を配信
・Zoomによるオンライン双方向型学習サポート
・Webから質問・添削提出ができる
受講生の声を掲載中
講師紹介ページはこちら
小4生 本科
学年の指導方針:学びの土台を身につける
中学受験の勉強の始まりは、中高6年間へ続く長い学びの旅の始まりでもあります。中学受験の勉強を通じて、その先につながる学習習慣・主体性・学ぶ楽しさ・本質的な学力を身につけていきます。
算数 |
受験算数入門
算数の土台となる計算力を鍛えながら、一緒に問題を考えていきます。今後につながる認識力・読み取り力も鍛えながら受験算数の土台を築き上げます。
※テキストとは別に家庭用学習教材「計算日記」を導入しています。 |
国語 |
言葉の力を身につけて、国語力の基礎を作る
国語の読解の基礎となる言葉の力=語彙力をつけるために、早い時期から良質な文章に触れ、読む経験を積んで国語の基礎を学びます。
※テキストとは別に家庭用学習教材「漢字日記」を導入しています。 |
理科
オンライン授業のみ |
理科の知識を理解する
四分野(物理・化学・生物・地学)をバランスよく学習します。入試で問われる知識を正しく身に着け、暗記のみに頼らない理解を重視した学習をしていきます。
※小4からのスタートが効果的です。 |
社会
オンライン授業のみ |
地理的な考え方を身につける
三分野(地理・歴史・公民)のうち、地理を学習します。入試問題は図表やグラフを読み取る力が必要ですが、その土台の「地理的な考え方」を楽しく学びながら身に着けます。
※小4からのスタートが効果的です。 |
「体験授業」ができます。
授業を体験していただくことで授業がどのように進められているのかを体験でき、安心してご入会いただけます。体験は随時可能です。入会をご検討の際にご活用ください。
お電話・教室窓口では前日までお申し込みを承ります。
※Z会の教室Webサイトでのお申し込みは、3日前まで承ります。
体験授業のお申し込みはこちら
当日は筆記用具とノートを持参してください。
貸出用テキストをお渡しします。授業前に教室窓口へお立ち寄りください。
※体験授業前の入会テスト受験は不要ですが、ご入会にあたっては、入会テストをご受験ください。入会テストの詳細はこちらをご覧ください。
※体験授業後にご受講いただく場合、「Z会の教室」では「月度」単位で受講料を請求させていただいているため、 体験授業分も受講料をご請求する場合があります。 詳しくは教室スタッフまでお問い合わせください。
オンライン映像授業も体験ができます。最寄りの教室までお問い合わせください。
クラス授業について
開講教室 渋谷・池袋
開講教科 算数・国語
※基本的には2教科セット受講となりますが、1教科のみのご受講を検討されている場合は、受講希望教室までご相談ください。
授業時間 各教科1回90分×週1回
※小4理科社会(1回45分)はオンライン映像授業のみでの開講となります。
時間割はこちら( PDF)
開講日程
教室での授業に参加が難しい方やご自宅で受講をご希望の方はぜひ【オンライン】でのご受講をご検討ください!
オンライン映像授業について
開講教科 算数・国語・理科・社会 ※授業回数は月によって異なります。
授業時間 算数・国語/1回90分 理科・社会/1回45分
※1回の映像授業の時間は、算数・国語:60分、理科・社会:30分となります。
※2教科セット(算数・国語/理科・社会)/4教科セット(算数・国語・理科・社会)での受講が基本となります。
受講環境について
「受講環境」のご確認をお願いします。
・PC・タブレット・スマホなど(一部の特殊な例を除き)ほとんどの機種、OSでの対応が可能です。
・カメラ・マイクの機能がないデバイスの場合は、お手数ですが外付けのWebカメラやマイク付きイヤホン、ヘッドセットをご準備ください。
受講に関して 日本国内からの受講に限ります。
順次配信される映像授業をいつでも好きな時間にご自宅でご視聴ください。
実際に問題を解いて分からないところがでてきたら、「Web質問受付」から分からない箇所を写真にとっていただき、専用フォームからご提出ください。講師からコメントなどを添えてメールにてお答えします。
きちんと知識が定着しているかを測れる「確認テスト」も行い、提出されたテストをもとに担当講師がオンライン学習サポートを実施します。
本科カリキュラムの5回に1回実施している「まとめ回」ではZoomによるオンライン学習サポートを実施。
9月度以降の後期オンライン学習サポート日程詳細はこちら
オンライン学習サポート日程
オンライン映像授業のサンプル動画公開中!
受講料 ※教室で受講、オンラインで受講の場合も受講料は同じです。
3:お申し込み後
登録完了後に手続き書類を郵送します。受講までに必要な手続きを行ってください。