国私立中学受験をする小5生対象 2023年度本科

本科【クラス授業・オンライン映像授業】

「Z会の教室」では、通信教育で生徒の答案と向き合いながら、添削指導による「自分の考えを論理的に他者に伝える力」を養成してきたノウハウと、東大・京大に多数の合格者をこれまで多数輩出してきた「Z会の教室」の指導方針のもと、中学受験に向けた指導を行います。

【開講教室】御茶ノ水・渋谷・池袋・オンライン(ご自宅に受講可能)

中学受験コースの4つの特長

・中学受験にとどまらない、その先を見据えた「主体的な学び」を引き出す学習システム
・知識・熱意・指導力を兼ね備えたプロ講師による授業
・振替受講ができる
・学習習慣と知識の定着を促す添削課題

自宅での学習も可能です!

・映像授業配信期間内ならいつでも何度でも視聴できる映像授業を配信
・Zoomによるオンライン双方向型学習サポート 
・Webから質問・添削提出ができる

受講生の声を掲載中 

 


講師紹介ページはこちら 

小5生 本科

学年の指導方針:学びの理解を深める

高難度の学習単元が頻出する小5生。各テーマの反復学習はもちろんのこと、なぜそうなるかも含めて、プロ講師が本質的な理解に導きます。
※公立一貫志望の方も小5冬までは本コースでご受講ください。

算数 受験数学の頻出単元を身につける
受験数学の頻出単元の大半を学ぶ小5生。授業では公式の丸暗記だけではなく「なぜそうなるのか」を考えていきます。最重要学年の学習を楽しみながら学びましょう。
※テキストとは別に家庭用学習教材「計算日記」を導入しています。
国語 勝負を分ける読解力と記述力を身につける
入試では文章の趣旨を正確につかむ読解力と、正確に相手に伝える記述力で差がつきます。さまざまな問題に取り組み、この2つの力をつけていきます。
※テキストとは別に家庭用学習教材「漢字日記」を導入しています。
理科 知識を整理し、運用力を養う
四分野(物理・化学・生物・地学)をバランスよく学習します。理科の考え方を理解し、入試レベルまで引き上げます。
※テキストとは別に自主学習用補助教材「実力アップ問題集」を導入しています。
社会 地理・歴史の習得
小5生前期は地理分野、後期は歴史を中心に学習します。中学受験の試験範囲を全範囲網羅する情報量が詰まったテキストを使用し、担当講師の授業を通じてなぜそうなるのかも含め本質的な理解まで引き上げます。
算数演習講座 正しい手順を身につける
小5算数は受験科目の中でも最重要科目です。この講座では問題演習を通じて、正しい解法の手順を身につけていきます。基本問題~応用・発展問題まで演習し、確固たる思考力を身につけていきます。
※公立一貫志望の方にもおすすめです。

「体験授業」ができます。

授業を体験していただくことで授業がどのように進められているのかを体験でき、安心してご入会いただけます。体験は随時可能です。入会をご検討の際にご活用ください。
お電話・教室窓口では前日までお申し込みを承ります。
※Z会の教室Webサイトでのお申し込みは、3日前まで承ります。

体験授業のお申し込みはこちら 

 
当日は筆記用具とノートを持参してください。
貸出用テキストをお渡しします。授業前に教室窓口へお立ち寄りください。

※体験授業前の入会テスト受験は不要ですが、ご入会にあたっては、入会テストをご受験ください。入会テストの詳細はこちらをご覧ください。
※習熟度別のクラス編成を行っている場合には、体験授業前に入会テストを受験していただき、結果によって最適なクラスでの体験をご案内します。
※体験授業後にご受講いただく場合、「Z会の教室」では「月度」単位で受講料を請求させていただいているため、 体験授業分も受講料をご請求する場合があります。 詳しくは教室スタッフまでお問い合わせください。

オンライン映像授業も体験ができます。最寄りの教室までまでお問い合わせください。

クラス授業について

開講教室 御茶ノ水・渋谷・池袋

開講教科 算数・国語・理科・社会・算数演習
※基本的には2教科セット(算数・国語/理科・社会)/4教科セット(算数・国語・理科・社会)受講となります。それ以外の受講をご検討されている場合は、受講希望教室までご相談ください。

授業時間 各教科1回90分×週1回

時間割はこちら( PDF) 

開講日程

教室での授業に参加が難しい方やご自宅で受講をご希望の方はぜひ【オンライン】でのご受講をご検討ください!

オンライン映像授業について

開講教科 算数・国語・理科・社会 ※算数演習講座はクラス授業のみの開講となります。

授業時間 各教科1回90分×週1回
※1回の映像授業の時間は、各教科60分となります。

※2教科セット(国語・算数/理科・社会)/4教科セット(国語・算数・理科・社会)での受講が基本となります。

受講環境について

「受講環境」のご確認をお願いします。
・PC・タブレット・スマホなど(一部の特殊な例を除き)ほとんどの機種、OSでの対応が可能です。
・カメラ・マイクの機能がないデバイスの場合は、お手数ですが外付けのWebカメラやマイク付きイヤホン、ヘッドセットをご準備ください。

受講に関して 日本国内からの受講に限ります

順次配信される映像授業をいつでも好きな時間にご自宅でご視聴ください

実際に問題を解いて分からないところがでてきたら、「Web質問受付」から分からない箇所を写真にとっていただき、専用フォームからご提出ください。講師からコメントなどを添えてメールにてお答えします。

きちんと知識が定着しているかを測れる「確認テスト」も行い、提出されたテストをもとに担当講師がオンライン学習サポートを実施します。

本科カリキュラムの5回に1回実施している「まとめ回」ではZoomによるオンライン学習サポートを実施
9月度以降の後期オンライン学習サポート日程詳細はこちら

オンライン学習サポート日程
 

オンライン映像授業のサンプル動画公開中!
 

 

受講料 ※教室で受講、オンラインで受講の場合も受講料は同じです。

 

3:お申し込み後

登録完了後に手続き書類を郵送します。受講までに必要な手続きを行ってください。

 

お問い合わせ・お申し込み
御茶ノ水教室 03-5296-2828
月曜日~土曜日 14:00~21:00(休室日を除く)
渋谷教室 03-5774-2828
月曜日~土曜日 14:00~21:00(休室日を除く)
池袋教室 03-5985-2828
火曜日~日曜日 14:00~21:00(休室日を除く)
※本科休室日:月曜日、日曜日のみ12:30~19:50で受付
お問い合わせ