【国私立中学を受験予定の小4~小6生対象】秋冬の短期集中講座|Z会東大進学教室(小学生)

 有料


短期集中講座は、中学入試で頻出の特定分野を集中的に攻略する毎回大人気の1日完結講座です。

1講座から受講可能な1日講座なので、苦手な単元・得意にしたい単元など状況に応じて受講できます。

冬期講習と合わせて受講で学力アップの冬に!受講特典もあります!


 

小4生対象講座

算数
算数の基礎!「図形の面積」をマスターしよう。【90分授業】

算数の基礎にあたる「図形の面積」の問題を、基本から中学入試の標準レベ ルまで扱います。これから本格的に受験勉強を始める方でも、基礎から学習することができます。本講座を受講し、求積問題を得意分野にしませんか。

11月23日(木・祝) 池袋教室
15:00~16:30
吉村慎太郎 講師
国語
「物語文」にチャレンジ!【90分授業】

国語の入試問題で頻出の物語文ですが、小4生の間に少し長めの物語文を 学習しておくことで、今後の学習に繋げていくことができます。物語文を読解 していくためにポイントとなる考え方を伝授していきます。

12月10日(日) 渋谷教室
14:00~15:30
新井大樹 講師

 

小4生保護者の方におすすめの無料講演会も実施!詳細はこちら
 

 

小5生対象講座

算数
入試頻出単元「場合の数」を攻略せよ。 【180分授業】

苦手とする人が多い「場合の数」の中で、順列と組み合わせを基礎から入試の標準レベルまで扱います。授業では、基本となる書き出しのコツから、計算で正しく解く方法をお教えします。場合の数が苦手な方は、特におすすめです。この機会に「場合の数」を得意単元にしませんか。
※春の短期集中講座、「算数の基礎!「場合の数」をマスターしよう。」と同じ内容です。

※別チラシにて、『※春の短期集中講座「算数の基礎!「倍数と約数」をマスターしよう。」と同内容です。』と記載がありますが、正しくは「算数の基礎!「場合の数」をマスターしよう。」と同内容となります。お詫びして訂正いたします。

12月17日(日) 御茶ノ水教室
14:00~17:00
吉田克己 講師
国語
漢字集中特訓 【90分授業】

どの中学入試でも出題される漢字。文章を読むうえで土台となりますが、ただやみくもに暗記するだけになっていませんか?すべての漢字には成り立ちがあり、それぞれに意味があります。授業では、「漢字を分解して理解する」という視点の習得をめざします。

12月10日(日) 渋谷教室
16:00~17:30
新井大樹 講師

 

理科
「てんびん・ばね・輪じく」をマスターしよう!【120分授業】

物理分野の頻出単元である「てんびん」「ばね」「輪じく」について扱います。重要なポイントについて整理したうえで、基本問題・応用問題に取り組みます。 本講座を受けて、小5生のうちにしっかり「てんびん」「ばね」「輪じく」について理解しておきましょう。

11月23日(木・祝) 御茶ノ水教室
13:30~15:30
吉田克己 講師
社会
「文化史」総まとめ【120分授業】

歴史分野の中で、入試でもよく出題される文化史ですが、苦手もしくは理解が不十分な受験生も多い分野でもあります。本講座では、文化史について総まとめを行い入試に向けての得点アップをめざします。

11月23日(木・祝) 池袋教室
16:15~18:15
梅津慶一 講師

 

記述力をつけたい小5生向けに「作文講座」も実施!詳細はこちら
 

小6生対象講座

社会
重要時事経済を攻略せよ。~2023年下半期に起きた最新時事問題~【120分授業】

中学入試において、時事問題に関する出題は年々増えてきています。最新の時事問題を知っておくことで、社会問題について論じた説明文の読解や、世の中の仕組みを理解することに役立ちます。授業では一見分かりづらい時事問題を、講師が分かりやすく、かみくだいて説明をします。

11月23日(木・祝) 池袋教室
14:00~16:00
梅津慶一 講師
12月17日(日) 御茶ノ水教室
14:00~16:00
大谷善一 講師
社会
入試問題に挑戦! 歴史テーマ別演習講座【180分授業】

中学入試を題材に、歴史をテーマ別に整理し直します。普段の授業では扱う機会が少ない「教育史」や「文化史」など入試頻出テーマを扱います。今まで習った知識が身に付いているかの確認になりますので、ぜひご参加ください。

11月3日(金・祝) 池袋教室
14:00~17:00
梅津慶一 講師
12月10日(日) 渋谷教室
13:30~16:30
大谷善一 講師
社会
地理単元別演習【180分授業】

中学受験の社会では地理・歴史・公民を学習しますが、地理分野について、学習が未習、もしくは学習理解に不安のある人も多いと思います。この講座では地理の重要単元を分野別と地方別に分けて学習していきます。大切なポイントに絞って授業を行います。奮ってご参加ください。
※2022年度小5.6生で冬に開講した「地理単元別演習」と同内容になります。

11月26日(日) 御茶ノ水教室
14:00~17:00
大谷善一 講師
12月11日(月) 渋谷教室
17:00~20:00
大谷善一 講師

受講料(税込)

短期集中講座1講座(1日)あたりの受講料です。

講座 90分授業・120分授業 180分授業
受講料 2,900円 3,900円
現本科生受講料 2,400円 3,400円

※「現本科生」・・・お申し込み時に、Z会の教室本科を受講されている方。
※受講料には、教材費、施設使用料、消費税を含みます。

登録料(税込) 2,000円

「Z会の教室」の講座を初めて受講される方は、登録料をお支払いください。
下記1~3に該当する方は登録料不要ですので、お申し込み時にお申し出ください。
※webでお申し込みの場合、登録料は免除します。

Web申込はこちらから 

【1】「Z会の教室」の本科(通年の授業)・講習・一部の特講を受講されたことのある方。
【2】「Z会の通信教育」を受講されたことのある方。
【3】Z会グループ各塾(栄光ゼミナール・増田塾・大学受験ディアロなど)の本科(通年の授業)・講習を受講されたことのある方。

※Z会グループ各塾で受講されたことのある方は、お申し込み時に【会員番号・在籍時校舎名・在籍時学年】などをお知らせください。

 2023年度 秋・冬の短期集中講座受講特典★

2023年度「秋・冬の短期集中講座」をご受講いただくと、
2023年度「冬期講習」をご受講の際に、特別料金(現本科生料金)で受講できます!

冬期講習と合わせて受講して学力アップにつなげましょう!

冬期講習のご案内はこちら
 

 

 

 

 

お申し込み・お問い合わせ
御茶ノ水教室 03-5296-2828
月曜日~土曜日 14:00~21:00(休室日を除く)
※本科休室日:日曜日
渋谷教室 03-5774-2828
月曜日~土曜日 14:00~21:00(休室日を除く)
※本科休室日:日曜日
池袋教室 03-5985-2828
火曜日~土曜日 14:00~21:00(休室日を除く)、日曜日のみ13:00~20:00で受付
※本科休室日:月曜日


総合案内
  通話料無料 0120‐2828‐76
【月曜日~土曜日】( 休室日を除く、祝日も受付 ) 11:00 ~ 18:00

 

お問い合わせ