高校生

高校生の記事一覧

大学入試改革に伴う小論文の傾向〜広がる総合型選抜 近年の難関大入試で求められる力とは【前編】

大学受験

2020年に始まった大学入試改革。総合型選抜、学校推薦型選抜、一般選抜などの受験区分の名称も定着してきました。大学入試改革においては、「知識・技能」に加え、「思考力・判断力・表現力」や「主体的に学習に... (続きを読む)

続きを読む

大学入試改革を経て 総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜はどう変化した?

教育情報全般

大学入学共通テストが初めて行われた2021年度の入学者選抜から、従来の「一般入試」「推薦入試」「AO入試」は、それぞれ「一般選抜」「学校推薦型選抜」「総合型選抜」という呼び方に改められました。それにと... (続きを読む)

続きを読む

2023年度 筑波大学 国語

大学受験

現古漢ともに記述式が中心。的確に答案をまとめる記述力が求められる。 現・現・古・漢の大問4問の構成(看護学類は現代文2問のみ)。現古漢ともにほぼすべてが記述式の出題で、読解力とともに、解答欄に収まる字... (続きを読む)

続きを読む

【Z会が解説】2025年共通テストで新設の「情報Ⅰ」 その学びの本質とは?

大学受験

令和7年度共通テスト(2025年1月実施)より、試験科目として新設された「情報Ⅰ」多くの国公立大学で必須科目として課されることから、注目を集めています。   「情報Ⅰ」ではどのような問題が出... (続きを読む)

続きを読む

早稲田大学入試から紐解く「総合型選抜」の基本情報

大学受験

近年、大学入試は多様化しており、高校での成績や課外活動が重視されることもあります。今回は早稲田大学の総合型選抜の制度を具体例に、総合型選抜を使用しての大学進学を考えている高校生の皆さんに、どのような備... (続きを読む)

続きを読む

【大学入試改革の今】新しい学力観のもとで大学入試はどう変わったか?

大学受験

長いあいだ、学力とは既存の知識・技能を身に着ける力だと考えられていました。しかし、現代では社会環境の変化にともなって「学ぶべき知識・技能」自体が急速に変容し、解決すべき課題もより複雑・多様化しています... (続きを読む)

続きを読む

Z会 難関大入試分析 英語(2024年度)トップ

大学受験

Z会では毎年最難関大学の入試分析を行い、出題する問題に反映をしていっています。ここではZ会が分析した最難関大学の英語を特別に公開します。志望大合格には、その大学の傾向をつかみ、対策をすることが一番の近... (続きを読む)

続きを読む

教育&入試トレンドニュース【2023年4月号】

教育情報全般

さまざまな教育ニュースを配信する「教育&入試トレンドニュース」4月号です。次回からは半期に一度、ニュースをまとめて配信いたします。 主なニュース 【2024(令和6)年から国家公務員試験に「情報」を出... (続きを読む)

続きを読む

教育&入試トレンドニュース【2023年3月号】

教育情報全般

さまざまな教育ニュースを毎月配信する「教育&入試トレンドニュース」3月号です。 主なニュース 【東京23区の大学定員規制 デジタル分野に限り緩和へ】 2018年に施行された地方大学振興法により、東京2... (続きを読む)

続きを読む

【定期テストと成績と入試】定期テストを活かして入試につながる力を身につけるには。

教育情報全般

入試と成績と定期テストの関係 高校生にとって定期テストは大きなイベントであり、来るべき入試に向けた直接的な対策として、また、入試で重視される可能性のある成績の向上の布石として、重要な位置にある、と言え... (続きを読む)

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから