教育&入試トレンドニュース【2022年10月号】

2022年10月1日

カテゴリー : 教育情報全般

さまざまな教育ニュースを毎月配信する「教育&入試トレンドニュース」10月号です。

主なニュース

【全寮制インターナショナルスクールが次々に開校】

8月末から9月初めにかけて、日本国内に3つの全寮制インターナショナルスクールが開校しました。ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン(岩手県八幡平市)、白馬インターナショナルスクール(長野県白馬村)、そして国際高等学校(愛知県日進市)です。
全寮制インターナショナルスクール(インターナショナル・ボーディングスクール)は、国内外の生徒を集め、少人数制で次世代のリーダーを養成する教育を行っています。英語での授業が多いのが特徴。近年になって全国各地で開校が相次いでおり、来年2023年にもイギリスの名門パブリックスクール・ラグビー校の日本校Rugby School Japanが千葉大学柏の葉キャンパス内に開校する予定です。
大学受験においてはすべての講義が英語で行われる国際教養大学(秋田市)など、海外からの留学生とともに英語で学べる大学・学部の人気は高いですし、最近は海外の名門大学への進学を目指す高校生も珍しくありません。中高生のうちから子どもを国際的な環境で学ばせたいと考える保護者も増えており、全寮制インターナショナルスクールは魅力的な選択肢です。ただ、学費・寮費はかなり高額。集まるのは経済的に豊かな家庭の子どもたちなので、教育機会の格差拡大を指摘する声も。

(参考)
▼ハロウインターナショナルスクール安比ジャパン
▼白馬インターナショナルスクール
▼国際高等学校

 

その他のニュース

◆8月26日:公立大学協会が「新学習指導要領に対応した2025年度大学入学者選抜に係る見解」を公表。入学者選抜で新教科の情報を採用するかどうかは、各大学がアドミッション・ポリシーに基づいて判断すべきとしました。ただ、多くの公立大学が採用するのを期待するとも述べています。一方、国立大学では2025年度の一般選抜から共通テストで「情報」を課す方針がすでに決まっています(2022年1月)。

(参考)
▼「新学習指導要領に対応した入学者選抜に係る公立大学協会の見解」を公表しました (公立大学協会)

 

◆8月30日:文部科学省の「地域活性化人材育成事業」に、山口大学、山口県立大、山口学芸大の3大学が連携して取り組む「文系DX人材」の育成事業が採択されました。3大学は2023年に4月に大学等連携推進法人を設置し、大学間での単位互換や教員の相互派遣を進める予定。連携推進法人は新しい制度で、現在までに3件が認定されていますが、国立・公立・私立の3大学が連携するケースは初めて。

(参考)
▼文部科学省「地域活性化人材育成事業(SPARC)」に採択されました (山口大学)

 

◆8月31日:文部科学省は電気自動車(EV)や自動運転システムの開発などを学ぶ専門職大学・電動モビリティシステム専門職大学(山形県飯豊町)の開設を認可しました。運営するのは自動車整備の専門学校などをもつ学校法人です。2019年度から始まった専門職大学は今年4月現在で全国に15校あり、リハビリテーション、ファッション、観光など分野はさまざま。EV関連での専門職大学開設は初めてです。

(参考)
▼文部科学大臣から専門職大学設置の認可を賜りました (電動モビリティシステム専門職大学)

 

◆9月2日:立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)が2023年4月の新設を目指していた「サステイナビリティ観光学部」が文部科学省に正式に認可されたことを発表しました。未来に向けた最重要課題であるサステイナビリティ(持続可能性)と、今後の世界で大きな成長が予想される産業である観光を融合させた新しい学部の誕生は、「第2の開学」と位置付けられています。

(参考)
▼サステイナビリティ観光学部 特設サイト (立命館アジア太平洋大学)

 

◆9月8日:東京都教育委員会は2022年度(令和4年度)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)の実施にあたり、国私立中学校に在籍する生徒の対応について発表しました。スピーキングテストは都内の公立中学校生を対象としたもので、国立や私立の生徒は原則として対象ではありませんが、都立高校への入学を希望するなど、必要な場合には受験できるようにします。

(参考)
▼中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)における国私立中学校に在籍する生徒への対応について(東京都教育委員会)

 

◆9月9日:日本私立学校振興・共済事業団が2022年度の「私立大学・短期大学等入学志願動向」を発表しました。入学者数の総計は昨年度より約8000人増えた一方で、今年度の入学者が「定員割れ」に陥った私立大学は過去最多となる284校に達し、全体の約半分(47.5%)を占めています。受験生に人気のある大学とそうでない学校の差が広がっている現状が浮き彫りに。

(参考)
▼私立大学・短期大学等入学志願動向 (日本私立学校振興・共済事業団)

 

◆9月23日:東京大学の「メタバース工学部」の設立記念式典が安田講堂をイメージしたインターネット上の仮想空間(メタバース)で開催されました。「メタバース工学部」ではDX人材を育成するために、中高生や社会人を対象とする多様な工学教育プログラムが無料で提供されます。工学の魅力を女子中高生に伝えることで、工学系の女子学生を増やそうというねらいも。

(参考)
▼「メタバース工学部」に関するお知らせ (東京大学工学部)

 

この記事に関連するおすすめ受験・学習情報

教育情報全般

教科「情報」をどう学ぶ? 第1回

2025年度入試より、大学入学共通テストで「情報Ⅰ」が新設科...

続きを読む

教育情報全般

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その2

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その1はこちら &nb...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年度上半期号】

さまざまな教育ニュースを配信する「教育&入試トレンドニュース...

続きを読む

教育情報全般

教科を横断して学ぶSTEAM教育とは その1

  これからの複雑で変化の激しい社会の問題を解決す...

続きを読む

教育情報全般

大学入試改革を経て 総合型選抜・学校推薦型選抜・一般選抜はどう変化した?

大学入学共通テストが初めて行われた2021年度の入学者選抜か...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年4月号】

さまざまな教育ニュースを配信する「教育&入試トレンドニュース...

続きを読む

教育情報全般

教育&入試トレンドニュース【2023年3月号】

さまざまな教育ニュースを毎月配信する「教育&入試トレンドニュ...

続きを読む

教育情報全般

【定期テストと成績と入試】定期テストを活かして入試につながる力を身につけるには。

入試と成績と定期テストの関係 高校生にとって定期テストは大き...

続きを読む

Z会でできる受験対策

Z会の各種サービスのお申し込み・資料請求はこちらから