Z会で「GMARCH」合格へ(大学受験生向け)

GMARCHの入試で合格ライン突破を狙うなら、
難関大に強いZ会で対策しよう!

 

資料請求後の案内メールから、
Webでもご覧いただけます。

いずれの大学・方式でも
共通して必要なのは、

「基礎知識」+「考える力」

Z会なら、
全てに通じる思考力
+各入試方式の個別対策
で万全に!

気になる講座をお選びください
Z会の志望大別講座が
GMARCH受験におすすめな理由

1

多くの受験生を合格に導いてきた
カリキュラムで無理なく実力アップ

参考書では得られない、「毎月取り組むべき教材がある安心感」。
合格に向けて今やるべきことがはっきりしているから、集中して取り組めます。
2

「人」の添削を
受けることで実戦力が伸びる!

選択式の問題でも、考える力は記述問題と同じように必要です。
Z会の添削は単なる正誤判定ではなく、考え方を指導。あらゆる出題形式に効きます!
3

高校全単元を映像解説+添削で
いつでも基礎から復習できる!

GMARCHの一般入試では、基礎知識を問う問題も出題されます。抜けもれなく対策したいですが、やみくもに進めると範囲も広く大変です。
Z会なら高校全範囲を単元ごとに振り返り可能。あなたの学習データを基に、弱点もすぐわかるので、効率的に基礎理解が仕上がります。

単元別強化学習

高1~高3の単元を
自由にさかのぼって復習ができます。

映像授業・添削指導付き

※添削指導は英・数・国のみ

 

AI速効トレーニング

あなたの学習データを基に今解くべき問題を出題。
効率的に実力を伸ばせるAI演習教材です。

※添削指導はつきません。

合格のチャンスが広がる
総合型・学校推薦型選抜対策
志望理由書の添削指導(1回)
+推薦攻略情報配信(5回)

専用タブレットが
39,600円→0円

※6カ月一括払いまたは12カ月一括払いの場合
※受講の中止・変更に伴い、所定の料金が発生する場合がございます。詳しくはこちら

 

英・国・数のおすすめポイント
GMARCHには各科目の「難関講座」が対応しています

 

確実な根拠に基づく解答と
記述対策でGMARCH対策は万全!

GMARCH入試では、英文の正確な読み取りと、選択肢の判断ミスをなくすことが合否を分けます。Z会では、確実な根拠をもって判断ができるよう解説し、一部の大学で重要になる記述問題や英作文の対策も万全にします。

読解・英作文
⇒毎月の「入試演習」で対策

文法知識
⇒単元別強化学習(高校全単元を自由に学習)

GMARCHの国語に対応した
実戦力を養う出題

GMARCHは選択式問題の出題が中心ですが、これらの攻略には「正確に問題文を読解する力」と「選択肢を吟味する力」が不可欠。
Z会では、論理的な読解・判断の仕方を丁寧に解説するので、高い国語力が身につきます。

読解
⇒毎月の「入試演習」

語彙・文法知識
⇒単元別強化学習(高校全単元を自由に学習)

GMARCH合格には、標準問題の
完全マスターと記述力の養成を!

GMARCHの理系数学は標準レベルの問題が中心ですが、高い倍率や中堅国公立志望者の併願も考えると、やや応用的な問題も含めて着実な得点力が必要です。
また、大半が記述式を併用していますので、論証や図示などを含めて、きちんと答案にまとめる力をZ会の添削で養っておきましょう。

記述問題
⇒毎月の「入試演習」で対策

標準的な問題の網羅性
⇒単元別強化学習(高校全単元を自由に学習)

 
 

受講会費

※12カ月一括払いの料金。
※「共通テスト攻略演習」を含む3講座受講をご検討の方は、受講会費に関するご案内(大学受験生)のページをご確認ください。
受講会費の詳細はこちら

塾よりリーズナブル

    ※塾の年間支出額は文部科学省「令和3年度 子供の学習費調査」より(私立高等学校の場合)。
     Z会の年間支出額は「難関」の3講座を12カ月一括払いでご受講の場合。
毎月着実にレベルアップできるカリキュラム

GMARCHの共通テスト利用には、8割以上の得点が求められます。Z会ではGMARCHの共通テスト利用入試突破に向けて、毎月着実にレベルアップできるカリキュラムをご用意。Z会独自の分析に基づき、時期に合わせて「今、これができれば大丈夫」という内容・レベルの教材をお届けします。

毎月着実にレベルアップできるカリキュラム

3〜7月:知識のヌケをなくして基礎を固め、共通テスト特有の問題への取り組み方を学びます。

8〜9月:より実戦的な演習で、得点力を磨きます。

10〜11月:本番形式の予想問題で、9割突破への最終仕上げを行います。

英数国は「ポイント映像」付き
ポイント映像のようす

英語、数学、国語は、毎月の出題に即した「ポイント映像」を視聴できます。1授業10分程度なので、スキマ時間で視聴可能。共通テストならではの攻略ポイントや、各月に押さえておきたい内容を厳選した映像授業で、さらに理解を深められます。

※「Z会学習アプリ」で視聴できます。

 

※2024年度の「共通テスト攻略演習」と同じ内容を含みます。
※カリキュラム・内容は、最新の入試に対応し、変更する場合があります。

講座詳細・教材見本

 科目ラインナップ 

英語(リーディング)/英語(リスニング)/数学Ⅰ,A/数学Ⅱ,B,C/国語/化学基礎/生物基礎/地学基礎/物理/化学/生物/歴史総合,世界史探究/歴史総合,日本史探究/地理総合,地理探究/公共,倫理/公共,政治・経済/情報Ⅰ

※情報Iの3〜9月は共通テスト対策に役立つコンテンツを「Z会学習アプリ」で提供します。

 お届けする教材 

Z Study 問題編
・Z Study マークシート編

※提出課題・添削指導はありません。
※マークシートはZ会に提出できません。
※解答解説は「Z会学習アプリ」でお届けします。

 1カ月あたりの受講会費

7教科17科目セットで
4,410(税込)

※12カ月一括払いの場合

受講環境

共通テスト攻略演習では、「問題編」や「マークシート編」は紙の教材をお届けしますが、解答解説・ポイント映像の閲覧には学習アプリを使用します。そのため、共通テスト攻略演習のご受講には、以下のいずれかの端末のご準備が必要です。

※「共通テスト攻略演習」「小論文」「東大講座・京大講座の理科または地歴科目」のいずれか1講座のみをご受講の場合は、デジタルペンシルは必須ではありません。
※答案の提出にはスマートフォンが必要です。

 

 

合格のチャンスが広がる
総合型・学校推薦型選抜対策
志望理由書の添削指導(1回)
+推薦攻略情報配信(5回)

専用タブレットが
39,600円→0円

※6カ月一括払いまたは12カ月一括払いの場合
※受講の中止・変更に伴い、所定の料金が発生する場合がございます。詳しくはこちら

毎月着実にレベルアップできるカリキュラム

毎月、難関大入試レベルの実戦演習に取り組み、
添削指導を受けることで、「伝わる小論文」に必要な表現力・発想力が身につけられます。

3つの特長

月1回の本格的な実戦演習

難関大入試にあわせ、小論文頻出テーマの課題文を用意。高度な内容でも短時間で正しく筆者の主張をつかみ、自身の考えを構築する演習を積めます。
※課題文のないテーマ型問題を出題する月もあります。

本番さながらの記述課題

難関大の小論文試験を想定したさまざまな形式の問題に挑戦。600字~最大1,000字の記述課題で、自身の思考・主張を構造化し、論述としてまとめる力を伸ばします。

入試採点者の目線で徹底添削

小論文専門のプロの添削者が「入試採点者の目線」であなたの文章をチェック。テーマ設定から文章表現まで、あらゆる角度から改善のアドバイスを行います。

受講会費(月額/税込)

受講環境

小論文講座では、添削問題や解答用紙は紙の教材をお届けしますが、参考書・解答解説・添削済み答案の閲覧には学習アプリを使用します。そのため、小論文講座のご受講には、以下のいずれかの端末のご準備が必要です。

※「共通テスト攻略演習」「小論文」「東大講座・京大講座の理科または地歴科目」のいずれか1講座のみをご受講の場合は、デジタルペンシルは必須ではありません。
※答案の提出にはスマートフォンが必要です。

 

 

合格のチャンスが広がる
総合型・学校推薦型選抜対策
志望理由書の添削指導(1回)
+推薦攻略情報配信(5回)

専用タブレットが
39,600円→0円

※6カ月一括払いまたは12カ月一括払いの場合
※受講の中止・変更に伴い、所定の料金が発生する場合がございます。詳しくはこちら

入会前の不安を解消よくあるご質問に
お答えします。

Q
Z会は難し過ぎないか心配です。

Z会の「難関講座」では、GMARCHを含む幅広い難関大学を想定した「入試標準レベル」を中心に教材を構成しております。毎年、GMARCHを第一志望とされる方も多く受講されておりますのでご安心ください。
難しいと感じた場合も、解答の糸口となる考え方を提示する「着眼点アシスト」の機能や質問サービスで対応可能です。

Q
ためずにできるか心配です。

学習管理機能のほか、Studyplusとの自動連携機能を実装しております。学習予定の通知機能はもちろん、他の学習者と励まし合ったり、学習記録が残るので、学習のモチベーションを高めて継続しやすくなっております。


お電話でのお問い合わせ

◆ご入会前のご相談、
お手続きについてのお問い合わせ

「高校生向けコースお客様センター」にて承ります。

入会をご検討中の方

0120-65-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

会員の方

●会員の方のお手続きやご相談はZ会MyPageにて承ります。

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。

0120-75-1039(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

◆Z会専用タブレット、iPad端末の操作・
ご利用方法に関するお問い合わせ

◆「Z会学習アプリ」のログインやご利用方法、
「Z会MyPage」のログインに関するお問い合わせ

◆答案提出や閲覧に関するお問い合わせ

「テクニカルサポートセンター」にて承ります。

テクニカルサポートセンター

0120-636-322(通話料無料)
月曜日〜土曜日 午前10:00〜午後8:00
(年末年始を除く、祝日も受付)

 

●お問い合わせの際は、「よくあるお問い合わせ」
ぜひご活用ください。